MENU
家電わんこ
3歳の娘を育てながらフルタイム共働きになった「家電わんこ」です。フルタイムで仕事しながら家事・育児をこなすため時短家電”ホットクック”をいかに上手に使いこなすかを365日考えています。ホットクックについては誰よりも詳しく解説しています!他の家電のレビュー依頼は「お問い合せ」までお願いいたします。
あなたに”ピッタリ”のほったらかし調理鍋が見つかる!CLICK‼︎

【ルンバi7+実機レビュー】マッピング性能とクリーンベースが超優秀‼︎

  • URLをコピーしました!

時短を愛してやまない、ロボット掃除機だけで5機は使用した家電わんこ(@kakedashiwanko)です。

ロボット掃除機と言えば、あなたは「ルンバ」と答えるのではないでしょうか?

それくらい認知度の高いルンバですが、iRobotから高性能なロボット掃除機「ルンバi7+」が発売されました。

「ルンバi7+」を調べていると

  • 価格が高いけど、それに見合う製品なの?
  • クリーンベースは必要?
  • i7+とi7どちらが良い?

とお悩みの方が多いです。

そこで本記事では、「ルンバi7+」のメリット・デメリットや口コミ、i7とi7+の比較などをまとめて解説していきます。

本記事を読むメリット

本記事を読めば「ルンバi7+」がどんな人にオススメなのか、メリット・デメリットや口コミ、比較からわかります。

メリット
デメリット
  • マッピングが正確かつ高効率な掃除が可能
  • クリーンベースはゴミ捨ての手間がなく楽チン
  • 水洗いのダストボックスは清潔に保てて良い
  • 価格が高い
  • おもちゃを吸い込んでしまう
電器販売
¥75,800 (2023/05/25 17:25時点 | 楽天市場調べ)

スポンサーリンク

タップで飛べる目次

ルンバi7+の外観・付属品レビュー

ルンバi7+は2019年にiRobotから発売された、”初めてクリーンベースを導入”したロボット掃除機です。
機種ルンバi7+
ルンバi7+
吸引力ベースモデルより10倍
サイズ
(本体)
直径35.1cm、高さ9.2cm
サイズ
(クリーンベース)
奥行き39cm、幅31cm、高さ49cm
マッピング
センシング機能カメラ
ジャイロセンサー
稼働時間75分
水拭き機能×
段差乗り越え2cm
ダストボックス水洗い
落下防止
スマホ連携
スマートスピーカー対応
自動再開
価格104,093円※2022/2/6Amazon調べ

質感は黒を基調とした、メタリックな天面で高級感のあるデザインに仕上がっています。

サイズは9.2×35.1cmで、厚み9.2cmは低いソファーでは引っかかる可能性もあるので、注意が必要です。

ダストボックスは水洗い可能で、長持ちさせるなら週1〜週2回のペースでの清掃をオススメします。

ルンバi7+ダストボックス水洗い

ルンバI7+は「AeroForse3段階クリーニングシステム」を採用しており、吸引力はベースモデルの”10倍”の吸引力があります。

iRobotにしか”搭載されていない”「ゴム製デュアルアクションブラシ」により、強力な吸引力をさらに向上させています。

デュアルブラシ

付属品は以下の通りです。

付属品
  • ルンバ本体 ×1
  • クリーンベース ×1
  • ゴミ袋 ×2
  • ブラシ ×1
  • フィルター ×2
  • バーチャルウォール(侵入禁止用) ×1
  • 単三電池 ×2
  • 電源コード ×1

スマホアプリにも接続が可能です。

ルンバアプリ

スマートスピーカーにも接続可能で、我が家も「Alexa Echo dot第4世代」に接続して使用しています。

ルンバi7+とi7の違いはクリーンベース‼︎

ルンバi7+とルンバi7のどちらを購入するか迷っている方は多いです。

両機の違いは「クリーンベース」の有無と価格の違い。

クリーンベースをがあれば約30日〜60日間ダストボックス内のゴミを自動で吸い取ってくれるます。

ルンバi7+

なので、ゴミが舞い散る可能性も低く、衛生的かつ時短になります。

上記の機能があるとなしで価格が変わります。

  • ルンバi7+▶︎104,093円
  • ルンバi7▶︎89,800円 ※2022年2月5日調べ

※最新機種ルンバJ7+が発売され、ルンバi7+は公式サイトで購入できません。

「クリーンベースが必要かわからない…」とお悩みの方は一度iRobotから「おためし2週間コース」があるためオススメです。

\ 購入前にレンタル‼︎ /

クリーンベースは別売りもあるため、後から設置することも可能です。

ルンバ+シリーズ3機種で比較

ルンバi7+含む、ルンバ+シリーズの3機種で比較してみました。

機種
ルンバs9+
ルンバ17+
ルンバi7+
ルンバi3+
ルンバi3+
吸引力ベースモデルより40倍ベースモデルより10倍ベースモデルより10倍
サイズ
(本体)
奥行き31.2cm、幅31.2cm、高さ8.9cm直径35.1cm、高さ9.2cm直径34.2cm、高さ9.2cm
サイズ
(クリーンベース)
奥行き39cm、幅31cm、高さ49cm奥行き39cm、幅31cm、高さ49cm奥行き39cm、幅31cm、高さ49cm
マッピング
センシング機能カメラ
ジャイロセンサー
カメラ
ジャイロセンサー
ジャイロセンサー
稼働時間120分75分75分
水拭き機能×××
段差乗り越え2cm2cm2cm
ダストボックス水洗い
落下防止
スマホ連携
スマートスピーカー対応
自動再開
価格186,780円104,093円79,800円

吸引力はルンバs9+で”40倍”、ルンバi7+やi3+の”10倍”と比較すると大きな差があります。

また、センシング機能は

  • ルンバs9+/ルンバi7+▶︎カメラ/ジャイロセンサー
  • ルンバi3+▶︎ジャイロセンサー

なため、マッピング機能が必要な方はルンバi3+は候補から外れます。

センシング機能とは?

センサー(感知器)などを使用してさまざまな情報を計測・数値化する技術の総称である。温度や音量、明るさ、衝撃の強さといった要素を定量的データとして収集し、応用する技術全般が含まれる。

コトバンクより引用

ルンバi7+のレビュー

ルンバi7+の特徴を紹介します。
ルンバi7+の特徴
  • マッピングが正確かつ高効率な掃除が可能
  • クリーンベースはゴミ捨ての手間がなく楽チン
  • 価格が高い
  • おもちゃを吸い込んでしまう
  • 水洗いのダストボックスは清潔に保てて良い

マッピングが正確かつ高効率な掃除が可能

ルンバi7+はカメラとジャイロセンサーを搭載されており、正確かつ高効率な掃除が可能です。
マッピング

侵入禁止エリアはスマホから選択することができる。

マッピング侵入禁止
スマホをお持ちではない方は別売りになりますが、「バーチャルウォール」を設置すれば侵入禁止エリアを設定できます。
バーチャルウォール設置

クリーンベースはゴミ捨ての手間がなく楽チン

通常のロボット掃除機はダストボックスを1〜2度掃除するとゴミ捨てする必要がありますが、「クリーンベース」があると30日〜60日はゴミ捨ての必要がありません。

ルンバi7+
わんこ

長期間ゴミ捨ての必要がないのは楽チン!

価格が高い

ルンバの中では中間価格となっていますが、他のロボット掃除機と比較すると価格が高いです。

DEEBOT N8+(ECOVACS):74,800円

Neabot NoMo Q11:69,800円

一方で、確かな吸引力や認知度の高さから故障時の対応のしやすさなどルンバには大きな魅力があります。

おもちゃを吸い込んでしまう

ルンバi7+は上述の「デュアルブラシ」により、定評があります。

デュアルブラシ

しかし、おもちゃなど小さいものが床に落ちていると吸い込んでしまいエラーが起こる可能性があります。

ブラシおもちゃ吸う

なので、基本的には床に小さいものは置かないようにしなければいけません…

私には2歳になる子どもがいるためよく床が散らかっているのですが、毎日掃除するために片付けるようにしています。

わんこ

ルンバを運転するために毎日床の片付けできるので、意外といい点!

水洗いのダストボックスは清潔に保てて良い

ルンバi7+はダストボックスの水洗いが可能となりました。

ルンバi7+ダストボックス水洗い

エントリーモデルの「ルンバe5」では水洗いができないので、どうしても清潔に保つことができませんでした。

その点、ルンバi7+は水洗い可能なので丁寧にお手入れが可能で、長期間故障のリスクを軽減することができます。

ルンバi7+はこんな人にオススメ

ルンバI7+はiRobotから初めて発売されたオールインワンのロボット掃除機です。

ルンバならではの高機能と充実したカスタマーサポート、認知度の高さゆえに困った時にすぐにネットで調べることもできます。

DEEBOT N8+Neabot NoMo Q11など安価なオールインワンロボット掃除機も出揃っていますが、「安心を買う」と言う意味でもルンバi7+を購入することをオススメします。

ルンバi7+のレビューまとめ

本記事では、「【ルンバi7+実機レビュー】マッピング性能とクリーンベースが超優秀‼︎」について解説しました。

ルンバi7+は掃除・自動ゴミ収集機能を搭載した2-in-1のロボット掃除機です。

マッピングも正確で吸引力も申し分なく、サポートも充実しているためオススメなロボット掃除機。

どうも、家電わんこ(@kakedashiwanko)でした。

電器販売
¥75,800 (2023/05/25 17:25時点 | 楽天市場調べ)
メリット
デメリット
  • マッピングが正確かつ高効率な掃除が可能
  • クリーンベースはゴミ捨ての手間がなく楽チン
  • 水洗いのダストボックスは清潔に保てて良い
  • 価格が高い
  • おもちゃを吸い込んでしまう

ホットクックナビ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップで飛べる目次