これから生活情報の発信をしていこうと思っている家電大好きブロガー”家電わんこ”です!
これから自己紹介や今までの経歴や発信する内容などを書いていこうと思っています。

よろしくおねがいします!
自己紹介
初めまして家電大好き、時短という言葉には目が無い”家電わんこ”です!
現在、2歳になる娘を育てながら、後述する「作業療法士」という仕事をしながら家事にも奮闘する共働きブロガーです!
作業療法士とは?
リハビリの国家資格で主に病院や施設などで何かご病気で障害を持った方のリハビリや就労支援などを行うお仕事です。
そんな私が、子育てしながら家事・炊事を並行し、なおかつ、自分の時間を作り出すかに全力を注いでいるので、
- そこで得た知識
- この家電すごく時短になったよ
とか自身の実体験を交えてお伝えできれば、私と同じ悩みを持っている子育て世帯の方のお悩み解決にもつながるかなと考えています!
経歴



高校を卒業してそのまま3年制の作業療法士の専門学校に入学
- 3年間を実習に落ちながらなんとか乗り切り無事卒業!(本当に大変だった…笑)
- 地方の病院に就職し、7年間作業療法士として勤務
- 2021年2月頃にコロナの影響もあり、巣ごもり生活の中
- 趣味として読書やYouTubeを見ていたところ両学長のYouTubeに出会い生活が一変する。
- そこでヒトデブログさんのブログ講座を見る
- 現在に至る
自分のマネーリテラシーの低さに頭を抱える毎日でしたが、少しずつ自分の”やりたいこと”が浮かんでくるようになっていきました。
趣味



趣味はバレーボールなど球技スポーツ全般です。
後、このコロナ禍で読書もするようになり最近読んだ本では”中田敦彦さん”や”DaiGoさん”も絶賛している、
「エッセンシャル思考」を読みました!
詳しくはまたブログ内でまた発信してこうかと思うのですが、時間のない現代において、仕事においてや日常生活においても無駄な選択(自分じゃなくても出来る事)を引き受けてないでしょうか?
少しでも自分の最大限の力を発揮できる分野に時間を割かないと疲弊していくばっかりです!




少しでも身に覚えのある方は読んでみる事をお勧めします。すごく身になりましたよ‼️
情報発信していきたいこと



これから情報発信してきたい事は
- 子育て世帯に可能な限りの時短を提供する事(独身の方でも重要?)
- 空いた時間での自分時間などを充実するサービスの紹介
を軸に後は自分の好きな事や読書内容であったり、今自分がしている投資の内容であったりも紹介して行くかもしれませんがそれは追々…
抱負



今年の抱負としては”できる限り記事の投稿”をしていこうと思っているのですが、私としてはまだ投稿の速度感とかわからないところもあるので、この1年をとりあえず走りきれるように頑張りたいと思います!




まだまだ駆け出しですが皆様宜しくお願いします。
コメント