MENU
家電わんこ
3歳の娘を育てながらフルタイム共働きになった「家電わんこ」です。フルタイムで仕事しながら家事・育児をこなすため時短家電”ホットクック”をいかに上手に使いこなすかを365日考えています。ホットクックについては誰よりも詳しく解説しています!他の家電のレビュー依頼は「お問い合せ」までお願いいたします。
ルンバのおすすめランキングはこちら‼︎見てみる‼︎

ホットクックのおすすめのサイズの選び方|2台持ちの私が5つのポイントで徹底解説

当ページのリンクにはPRが含まれています。
ホットクックの選び方アイキャッチ

最近では、共働きしながら子育てされているご家庭が増えてきている影響か、ほったらかし調理鍋である「ホットクック」が大人気です。

わんこ

私も2020年からフルタイム共働きで3歳の娘の世話もしているので、仕事帰りに料理をするのが大変すぎる……。

そこで、ホットクックを購入しようと考えましたが、こんな悩みでなかなか買えませんでした……。

悩み
  • 買って後悔したくない……容量はどれを選べばいいの?
  • モデルで全然値段が違う?私にあったホットクックはどれ?
  • コスパのいいホットクックを教えて!

ホットクックは「自動かき混ぜ」などの基本性能はどのモデルでも同じですが、

ホットクックの違い
  • 容量(2.4L、1.6L、1.0L)の違い
  • 無線LANの有無(アプリとの連携)
  • 内鍋のコーティングの違い

によって、まったく別のお鍋になってしまうので、知らずに買って「型落ち品を買って後悔した……」とケースも非常に多いです。

そこで本記事では、「ホットクックはどんなモデルを買えばいいの……」とお悩みの方にも図解を使ってわかりやすく、「ホットクックのサイズの選び方」の最適解がわかります。

ホットクックの”すべて”がわかります‼︎

結論から申し上げると、次のホットクックが”ベストbuy”です。

ホットクックのベストbuy

⇒ホットクックは型落ちでも問題なく使える?とお悩みの方はこちら

⇒ホットクックはどこで買えばお得なの?とお悩みの方はこちら

ヤマダ電機 楽天市場店
¥37,989 (2024/09/17 11:11時点 | 楽天市場調べ)
この記事を書いた人
調理鍋わんこ
家電わんこ
詳しいプロフィール

プロフィール

4歳の娘を育てながらフルタイム共働きで時短家電オタクの「家電わんこ」です。フルタイムで仕事しながら家事・育児をこなすため時短家電をいかに上手に使いこなすかを365日考えています。ほったらかし調理鍋やロボット掃除機については誰よりも詳しく解説しています!Instagram/プロフィール詳細/お問い合わせ

スポンサーリンク

タップで飛べる目次

ホットクックのサイズを選ぶ前に型番の読み方を覚え

ホットクックを購入しようとしても、記載されている型番が分からないので、どれを選べば良いかわからないですよね?

そこで、次の通りに図解にまとめてみました。

ホットクックの型番の読み方

モデル(型番)の見方は次の順番で見ればカンペキです。

  • KNは全共通
  • HWはアプリ(Wi-Fi)対応の有無
  • 数字はホットクックの容量
  • A〜Gはホットクックの発売された年代
  • R・W・Bはカラー
ホットクックの型番の読み方
Wi-Fiの有無

「KN-HW16G」のHWの部分で、

  • HW=高機能
  • HT=廉価版(表記が数字やWi-Fi機能なし)
ホットクックの型番の読み方|Wi-Fiの有無
容量の違いの見方

「KN-HW16G」の数字の部分を見ましょう。

注意点として、2018年モデル(型番B)だけ1.6Lが99となっています。

ホットクックの型番の読み方|容量
年代の見方

例)「KN-HW16G -W」⇒Aから順番に進んでいきます。

2021年版はGになります。2022年版は「H」と予想?

ホットクックの型番の読み方|年代
カラーの見方

例)「KN-HW16G –W」⇒最後の表記を見ましょう。

ホワイトなら「W」、レッドなら「R」、ブラックなら「B」となります。

ホットクックの型番の見方|カラー
わんこ

分かってしまえば、どれがどの年代・機能・容量のホットクックか分かるようになります!

ホットクックのサイズの選び方ポイント4選

ここでは、実際にホットクックのサイズの選び方のポイントを4つご紹介して行きます。

まとめると次の5つです。

選び方まとめ
  • 容量・サイズ
  • アプリ(Wi-Fi)対応の有無
  • 付属品の違い
  • カラーの違い
これから選べば間違いなし!

容量・サイズの違い

容量・サイズの違いは料理ができる量はもちろんのこと、置く場所などにも関わってきます。ご家庭の人数目的に合わせて慎重に選びたいところ。

そこで、ホットクックの容量別にどれくらい大きさに違いがあるかをまとめたものが次のとおりです。

ホットクックサイズ違い

実際にわが家のホットクック(型番F)の蓋を開けた大きさは46cm程度の高さになるので、なかなかの存在感になります。

ホットクックの高さ

内鍋は冷蔵庫になんとか入りました。

ホットクックの内鍋を冷蔵庫に入れる

ホットクックの容量別におすすめな人をまとめてみました!

2.4Lにオススメな人は?
  • 2〜6人以上のご家庭
  • 作り置きをたくさん作る方
  • 予算に余裕がある方
  • 大は小を兼ねるとお考えの方
2.4Lオススメな人‼︎
  • 2〜6人以上のご家庭
  • 作り置きをたくさん作る方
  • 予算に余裕がある方
  • 大は小を兼ねるとお考えの方
私はこのサイズを購入‼︎オススメです‼︎
1.6Lがオススメな人
  • 2〜4人のご家庭
  • 料理をたくさん作らない方
  • 単身者で作り置きする方
  • コスパ重視の方
1.6Lがオススメな人‼︎
  • 2〜4人のご家庭
  • 料理をたくさん作らない方
  • 単身者で作り置きする方
  • コスパ重視の方
コスパ良し!人気のモデルです‼︎
1.0Lがオススメな人
  • 単身者で作り置きしない方
  • 2台目購入を検討している方(私は2台持ち)
  • できるだけ省スペースにしたい方
1.0Lがオススメな人‼︎
  • 単身者で作り置きしない方
  • 2台目購入を検討している方
  • できるだけ省スペースにしたい方
一人暮らしの方や2台目に丁度良し‼︎
わんこ

それぞれの容量に特徴があり、当てはまる項目が多い容量がおすすめ!

アプリ(Wi-Fi)対応の有無

ホットクックアプリ

ホットクックにはアプリ(Wi-Fi)対応の機種と対応していないモデルがあり、大きく3つの違いがあります。

アプリ(Wi-Fi)対応機種と対応していないモデルの違い
  • アプリからメニューを増やせる
  • メニュー欄が文字表記か番号表記か
  • 予約メニューの時間変更をアプリから送信可能

アプリ非対応のモデルは下記の3つの事ができないので、次のようなデメリットがあります。

アプリ非対応モデルのデメリット
  • メニューは搭載されている数だけ
  • メニュー欄がメニュー番号表記
  • 予約調理はできるが、アプリによる遠隔操作は出来ない

上記のものが「必要ない」と感じられる方ならアプリ非対応モデルを購入すると10,000円程度安く購入することが可能です。

⇒ホットクックは型落ちでもいいの?とお悩みの方はこちら

アプリ非対応でもアプリ自体はインストール可能。しかし、連携は出来ないので、レシピの参考に出来る程度です。

使いこなし機能の充実
  • 2021年版ではアプリで使いこなし応援サービスを新搭載!
  • オススメメニューの紹介:アプリからオススメのメニューが紹介される
  • 使いこなし度を確認できる:「はじめまして」▶︎「神レベル」の7段階

⇒ホットクックの使い方がわからない……。とお悩みの方はこちら

付属品(蒸しトレイ・内鍋)の違い

付属品にはモデルによって大きく2つの違いがあります。

付属品の違い
  • 内鍋の違い
  • 保存用蓋の有無

内鍋の違い

2020年と2021年のモデルの内鍋の違い

内鍋の違いにも2つ違いがあります。違いをまとめると以下の通りです。

フッ素コート
ステンレス
  • 2020年以降のモデル(型番はF以降)
  • お手入れのし易さから、断然こちらがオススメ‼︎
  • 値段が高い…
  • 2020年以前のモデル(型番はF以前)
  • 焦げ付きやすく、お手入れが大変…
  • 現状、型落ちで値段が安い‼︎
  • 内鍋はフッ素コートの別売りあり‼︎
わんこ

各ご家庭の予算や考え方によるけど、私はフッ素コートがオススメです‼︎

保存用蓋の有無

保存用の蓋は2020年(型番F)以降には付属しません。また、1.0Lはどのモデルにも付属していません。

保存用の蓋が必要な場合は別売りで購入するか、2019年(型番E)のホットクック購入するしかありません…

わんこ

私は作り置きしたオカズは別の容器に移すことが多いので、問題ありませんでした。

カラーの違い

新旧ホットクック正面

ご家庭の雰囲気によって、カラーを選ぶことも大事ですよね?

カラーを容量別にしたものが次のとおりです。

2.4ℓ

ホワイト、レッド、ブラック(NEW

1.6ℓ

ブラック(2021年版のみ)、ホワイト、レッド

1.0ℓ

ブラック、ホワイト

また、カラーや型式によっては価格が違うので、注意が必要です。

カラーによる価格の違い
わんこ

私は生活家電がホワイトが多いので、ホワイトにしました‼︎

ママ

でも、生ものを鍋に入れるのは怖くない?

わんこ

ホットクックは予約調理中適度な温度で食材の温度をキープするから大丈夫だよ!

出典:SHARP公式

食材が腐敗しないように温度管理までやってくれるので、心配なくご飯が食べられますよ!

予約調理は最大15時間型番B以前は12時間)で仕事帰りにセットしておくと指定の時間で出来上がっています。

わんこ

時間を変えたい時はアプリの「COCORO KITCHEN」から時間変更も可能なので、楽チンですよ!

悩んでいる人

年々進化している事が分かりますね!

⇒ホットクックはどこで買うのがお得なの?という方はこちらへ

ヤマダ電機 楽天市場店
¥37,989 (2024/09/17 11:11時点 | 楽天市場調べ)

ホットクックの全機種一覧表

ホットクックの全機種にどんな機能があるかまとめたので、見ていきましょう。

2.4Lについてまとめた表は次のとおりです。

スクロールできます
型番ホットクック2.4G
KN-HW24G
ホットクック2.4F
KN-HW24F
ホットクック2.4F
KN-HW24E
ホットクック2.4F
KN-HW24C
ホットクックHT
KN-HT24B
発売年2021年2020年2019年2017年2016年
サイズ
(幅×奥行×高さ)
34.5×30.5×25.6cm39.5×30.5×24.9cm39.5×30.5×24.9cm39.5×30.5×24.9cm39.5×30.5×24cm
Wi-Fi
液晶表示日本語日本語日本語日本語番号表記
便利な手動機能
(加熱・混ぜ方・煮詰め変更)
かき混ぜスピード2倍
内鍋フッ素フッ素ステンレスステンレスステンレス
付属品蒸しトレイ蒸しトレイ蒸し板
保存用蓋
蒸し板
保存用蓋
蒸し板
保存用蓋
カラーレッド/ホワイト/ブラックレッド/ホワイトレッド/ホワイトレッドレッド
メニュー数133134130130119
最大予約時間15時間15時間15時間15時間12時間
※内鍋はステンレスだと焦げ付きやすい…

次に、1.6Lについてまとめた表は次のとおりです。

スクロールできます
型番ホットクック1.6Gホワイト
KN-HW16G
ホットクック1.6LF
KN-HW16F
ホットクック1.6LF
KN-HW16E
ホットクック1.6LF
KN-HW16D
ホットクックHT
KN-HT16E
ホットクックHT
KN-HT99B
ホットクックHT
KN-HT99A
発売年2021年2020年2019年2018年2019年2018年2015年
サイズ
(幅×奥行×高さ)
33×28.2×24cm36.4×28.3×23.2cm36.4×28.3×23.2cm36.4×28.3×23.2cm36.4×28.3×23.2cm36.4×28×22.4cm39.5×30.5×24cm
Wi-Fi
液晶表示日本語日本語日本語日本語番号表記番号表記番号表記
便利な手動機能
(加熱・混ぜ方・煮詰め変更)
かき混ぜスピード2倍
内鍋フッ素フッ素ステンレスステンレスステンレス
付属品蒸しトレイ蒸しトレイ蒸し板
保存用蓋
蒸し板
保存用蓋
蒸し蒸し蒸し板
保存用蓋
カラーブラック/ホワイトレッド/ホワイトレッド/ホワイトレッド/ホワイトレッドレッドレッド
メニュー数12913012612112611485
最大予約時間15時間15時間15時間15時間15時間15時間12時間
※内鍋はステンレスだと焦げ付きやすい…

最後に、1.0Lについてまとめた表は次のとおりです。

型番ホットクック1.0G
KN-HW10G
ホットクック1.0E
KN-HW10E
発売年2021年2019年
サイズ
(幅×奥行×高さ)
22×30.5×24cm22×30.5×24cm
Wi-Fi
液晶表示日本語日本語
便利な手動機能
(加熱・混ぜ方・煮詰め変更)
内鍋フッ素フッ素
付属品蒸しトレイ蒸しトレイ
カラーブラック/ホワイトブラック/ホワイト
メニュー数7063
最大予約時間15時間15時間

ホットクック全機種の共通機能

ホットクックの悩み

とホットクックを購入する際に悩みはつきません。

結論として、ホットクックはどの年代・型番を購入しても次のような「全機種共通機能」があります。

ホットクックの全機種共通機能
  • 自動かき混ぜ
  • 無水調理
  • 蒸し調理
  • 予約調理
  • 炒め調理
  • 低温調理
  • スロー調理
  • 保温機能
  • 煮詰め機能
わんこ

どの機種を買っても最低限の機能はあるので、これだけの機能で十分な方は型落ちでも十分です。

ほったらかしでご飯ができる、自動かき混ぜ機能

ホットクックかき混ぜ

こちらが、ホットクックの最大の特徴で、他の調理鍋にはない機能(最近ではスマートオートクッカーという自動調理鍋も発売されました。)です。混ぜる料理の際にはこちらを事前に取り付け、ボタンを押すだけです‼︎

わんこ

私がホットクックを購入する上で最大の理由になった機能です。

2021年版(型番G)は自動で混ぜるメニュー増加

例)オープンオムレツでは卵など混ぜずに入れても出来上がる

※従来なら加熱の際に混ぜるのみ

無水調理でご飯がヘルシー

ホットクックカレー完成

ホットクック以外の調理鍋にも、無水調理ができる調理鍋は多くあります。例えば、「クックフォーミー」であれば内蔵メニューで4種類の無水調理ができます。

一方、ホットクックは無水調理ができるメニュー数が前述したクックフォーミーよりも圧倒的に多く、機種により違いはありますが、数10種類以上あります‼︎

わんこ

無水調理で出来るカレーは絶品ですよ!

無水調理でカレーを作った記事はこちら⇒【ホットクックで野菜たっぷり無水カレー】普通のルーとトマト缶で簡単調理

予約調理で仕事帰りにホカホカご飯が食べられる!

仕事帰りに料理を作らないと行けない、共働きママ・パパの方朗報です‼︎もうそんな悩みは解決します‼︎

ホットクックのどの機種でも予約調理をする事が可能です。この機能は食材を切って入れておけば、指定した時間に料理を勝手に完成させてくれるありがたい機能です。

ホットクック無水カレー変化

朝の時間に食材を鍋に入れてさえおけば、仕事帰りのクタクタな時にすぐにご飯が食べられます。

便利な手動機能

ホットクックには手動で次のような各種機能を自分好みに調節することができます。

ホットクックの手動機能
  • 加熱を調整する機能
  • 煮詰め機能
  • 火加減調節
  • 混ぜ方の変更

など多様な調節機能があります。

加熱時間の変更

加熱時間は分単位で設定可能です。私はアレンジしたメニューから選ぶことが多く、

例)チキンカレー

肉は挽肉を利用して、具材もほうれん草を入れたり、野菜カレーにするなど

わんこ

少しコツはいるけど、公式のレシピ通りに作らなくても、美味しいご飯ができるので便利です!

また、手動調理のメニューも作っていて、アレンジメニューをクックパッドなどから探してきて、加熱時間を設定したりしています。

煮詰め機能

煮詰め機能は必要ですか?」という質問をよく頂くのですが、私は必要と考えます‼︎

なぜなら、ホットクックは自動で調理してくれますが、好みの味にならないことがあります。なので、ある程度手動で調節できる機能が必要です。

使い方としては次のとおりです。

煮詰め機能の使い方
  • 照り焼き風にする時
  • 操作が慣れてない時に、手動で加熱
  • 炒め料理の時の水分を飛ばす時
わんこ

私は上記のような時によく使用しています!

火加減調節

ホットクック無水調理

また、火加減の変更も可能で次のように選択できます。

ホットクックの火加減
  • 弱火
  • 中火
  • 強火

混ぜ方も4段階で変更できるので、「もう少し混ぜたいな」も叶えることもが出来ます‼︎

ホットクックの混ぜ方4段階
  • まぜない
  • たまに混ぜる
  • よく混ぜる
  • 高速で混ぜる

ホットクックのおすすめモデルとサイズの選び方まとめ

この記事では「ホットクックのおすすめのサイズの選び方|2台持ちの私が5つのポイントで徹底解説」について書きました。

個人的には2.4Lを買って後悔はありません。しかし、ご家庭によっては大きい為、置けない場合があります。

なので、コスパの良い2021年の1.0Lもおすすめしています‼︎

各ご家庭別のBest buyは次の通りです。

ホットクックのベストbuy

選び方のポイント」は次の5つのポイントです。

選び方まとめ
  • 容量・サイズ
  • アプリ(Wi-Fi)対応の有無
  • 付属品の違い
  • カラーの違い
これから選べば間違いなし!

皆さんも賢くホットクックを選んで、毎日の料理をしなくても良い「ホットクックのある時短ライフ」を手に入れてくださいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。家電わんこ(@jitan_wanko)でした。

ヤマダ電機 楽天市場店
¥37,989 (2024/09/17 11:11時点 | 楽天市場調べ)

当ブログのテーマ

  • シンプルイズザベストなデザイン
  • 初心者でもボタンを押すだけキレイなサイトが作れる!
  • 複数のサイトでも無料で使える!

初心者でも簡単にキレイなサイトが作れる

複数サイトも無料で使える!

ホットクックナビ

スポンサーリンク

コメント

コメントする

タップで飛べる目次