MENU
家電わんこ
3歳の娘を育てながらフルタイム共働きになった「家電わんこ」です。フルタイムで仕事しながら家事・育児をこなすため時短家電”ホットクック”をいかに上手に使いこなすかを365日考えています。ホットクックについては誰よりも詳しく解説しています!他の家電のレビュー依頼は「お問い合せ」までお願いいたします。
Amazonブラックフライデー開催中‼︎CLICK‼︎

【2023年】家電レンタルサービスおすすめ10選|口コミ&評判や料金を徹底比較

当ページのリンクにはPRが含まれています。
家電レンタルサービスおすすめランキングアイキャッチ
  • 家電を購入したいけど、失敗したくない……
  • 数日しか使わないから買いたくない!
  • お試しで数ヶ月間だけ使用したい!

新生活のスタートや子どもが生まれて、引っ越しするタイミングなどで短期間または長期間に渡って便利なサービスが家電レンタルサービスです。

実際に、家電を買おうと思うと「買って失敗したらどうしよう…?」とか「旅行中のほんの数日しか使わないから購入まではしたくないな…」と思うことも多々あります。

家電レンタルサービスなら、レンタル料金はかかるものの、安価で最新の家電が使えるので、失敗嫌いな私には最高のサービスでした!

実際に、家電レンタルサービスを1年中使用してきた私が、家電レンタルサービスおすすめ10選を紹介していきます!

【結論】

創業40年以上の実績を誇る、家電レンタルサービス「かして!どっとこむ」がおすすめです。

かしてどっとこむファーストビュー

プランを複数から選ぶことができ、国内最大級の”累計70,000件以上”の実績なので、ぜひ一度ご覧ください。

送料無料

創業40年、70,000件以上のたしかな実績

次に、”家電レンタルサービスランキング10選”をご紹介します!

わんこ

ランキングの根拠はこちらに記載してます。

スクロールできます
順位画像サービス名レンタルできる商品契約期間配送エリア配送料新品の取り扱い支払い方法
1位かして!どっとこむキッチン家電、TV、洗濯機、冷蔵庫、アイロン、照明など1泊2日〜離島は不可無料一部ありクレジットカード・現金・銀行前振り込み
2位レンティオキッチン家電、生活家電、カメラ、ベビー用品など3泊4日〜全国・沖縄本土含む(離島は除く無料一部ありクレジットカード、後払い決済、Amazon Pay、請求書払い(掛け払い)
3位kikitoのファーストビュー女性kikito(キキト)カメラ、ジンバル、キッチン家電、生活家電、TVなど2泊3日〜離島は不可無料一部ありクレジットカード・dポイント払い・dカード・スマホ料金合算
4位モノカリカメラ、ジンバル、キッチン家電、生活家電、TVなど1泊2日〜全国(離島含む)無料なしクレジットカードのみ
5位ゲオあれこれレンタルカメラ、スキャナー、美容機器、スマホ、PC、キッチン家電、掃除家電など3泊4日〜全国・沖縄本土含む(離島は除く)沖縄一律1,500円
北海道一律800円
なしクレジットカードのみ
6位エアクロモールのロゴエアクロモールドライヤー、ヘッドスパ、マッサージガン、美顔器、自動調理鍋、ロボット掃除機など1ヶ月〜沖縄以外無料一部ありクレカ、Amazonペイ
7位CLASソファ、ベッド、テーブル、冷蔵庫、洗濯機、キッチン家電など3ヶ月〜東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫無料※一部組み立ては有料一部ありクレジットカードのみ
8位レンタルキング冷蔵庫、TV、電子レンジ、洗濯機、エアコン、炊飯器など当日〜4年愛知県・岐阜県・三重県・東京都・神奈川県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・埼玉県・千葉県・山梨県・茨城県・栃木県・静岡県・石川県・福井県商品により異なる一部ありクレジットカード・Amazonペイ・銀行振込・代金引換
9位家電パッケージレンタル冷蔵庫、洗濯機、キッチン家電、電子レンジ、アイロンなど1年〜全国(離島除く)無料全て新品クレジットカードのみ
10位あんしんレンタルサービス冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、TV、掃除機、テーブルなど1ヶ月〜九州・中国地方13,200円一部あり銀行振込、口座引き落とし

\ ランキング10選を詳しく解説しています! /

この記事を書いた人
調理鍋わんこ
家電わんこ
詳しいプロフィール

プロフィール

4歳の娘を育てながらフルタイム共働きで時短家電オタクの「家電わんこ」です。フルタイムで仕事しながら家事・育児をこなすため時短家電をいかに上手に使いこなすかを365日考えています。ほったらかし調理鍋やロボット掃除機については誰よりも詳しく解説しています!Instagram/プロフィール詳細/お問い合わせ

スポンサーリンク

タップで飛べる目次

家電レンタルサービスとは?

家電レンタルサービスとは、1泊2日~数ヶ月の間家具や家電をレンタルできるサービスです。

家具や家電は高価なものが多いので、良いものだと分かっていてもなかなか手が出ない方も多いのではないでしょうか?

私自身も購入する際は、後悔しないかどうかをいつも考えながら購入していたので、レンタルできるサービスは嬉しいです!

家電レンタルサービスがおすすめな人

  • 家電購入前に絶対に失敗したくない人
  • 旅行やパーティーなど数日しか利用しないという方
  • 出張や単身赴任など数ヶ月~数年利用の方

上記に当てはまる方は、家電レンタルサービスを利用することをオススメします!

わんこ

私は、家電を購入する際に絶対に失敗したくなかったので、レンタルサービスを利用しました!

家電レンタルサービスのメリット

メリット
メリット
  • 購入前にお試しできるから失敗が少ない
  • レンタルなので購入よりも安くすむ
  • 故障や汚れは無料で対応してくれる

やはり、最大のメリットは”購入前にお試しできる“ことです!

実際に、家電を利用することは今まででは、なかなかできないことでした…

また、レンタルなのでお値段も購入するより安価で、故障や汚れが気になる場合は取替えしてくれるサービスを展開している会社は多いのです!

わんこ

気軽に高価な家電を利用できるのは最大のメリット!

家電レンタルサービスのデメリット

デメリット
デメリット
  • 中古品が多いので、どうしても使用感がある
  • やむを得ない早めの返却は違約金が発生す場合がある
  • 長期レンタルは新品よりもお金がかかる場合もある

レンタルサービスの最大のデメリットは”中古品なので使用感がある“ことです…

レンタルなんだから当たり前じゃないか」と思われる方も多いと思うのですが、誰かわからない人が使ったものを利用するのは嫌な人もいるはず!

家電レンタルサービスの利用する流れ

次にレンタルサービスを利用する際の流れを解説していきます。

STEP
商品を選択する
STEP
日時を指定する
STEP
実際に商品を使用する
STEP
レンタル期間後、返却する
画像はモノカリの使用例

大体のレンタルサービスはスマホやPCなどネット注文が多く、案内通りに進めていけば簡単にレンタルできます。

しかし、スマホの扱いに自信がない方や面倒な方は、電話で予約できるレンタル会社を選ぶ方が、ストレスなくレンタルできます。

家電レンタルサービスの選び方

ここでは家電レンタルサービスの選び方を解説してきます。

各サービス会社によって、特徴が違うので、ご自身にあうレンタルサービス会社を選ぶことが大切ですよ!

お届け日にちはどれくらいかかる?

各レンタルサービス会社によって、商品をお届けできる日数が異なってきます。

当日から1ヶ月程度かかるサービス会社もあるので、ご自身がレンタルしたいサービス会社を要チェックして下さい。

わんこ

当日からレンタルできるのはありがたいですよね!

お届けするエリアに入っているかどうか確認

こちらも、各レンタルサービス会社によって、お届けできるエリアが異なるので要注意です!

最近のレンタルサービス会社は全国にお届けできる所も多いのですが、

  • 地方に強いサービス
  • 沖縄・北海道は料金がかかる
  • 離島への配送ができない

ところもあるので、よく確認してから注文してくださいね!

わんこ

サービスによっては全国の空港やホテルにも配送してもらるので、旅行に行く時に便利なサービスもあります!

無料配送や返却方法

各レンタルサービス会社には無料で配送してくれるサービスや返却方法もサービス会社により、まちまちです。

私の意見としては

  • 配送料無料
  • 返却方法は集荷・コンビニ

など、配送料無料と返却方法が自宅に直接来てくれる集荷、コンビニ持ち込みのあるサービス会社を選択するのが、状況に合わせて動けるので便利です!

セットプランや単品プランなど使いたいシーンを選べるかどうか

  • 同棲したてのカップルの方
  • 出張で単身赴任になってしまった方
  • セットはいいから、時短家電を導入したい方

など、各ご家庭のニーズに合わせたサービス展開があるレンタルサービス会社を選ぶことが大切です。

  • 2人暮らしプラン
  • 単身赴任・出張プラン
  • 複数点セットプラン

など、個性のあるプランがあるレンタル会社も魅力の一つですね!

わんこ

個性のあるセットプランや単品プランがあるのは”かして!どっとこむ”の魅力です!

レンタルは長期利用か短期利用か

レンタルする期間も各ご家庭によって違うもの。

私自身は2週間~1ヶ月で利用することも多いのですが、旅行中にだけレンタルしたい、

  • カメラ
  • キャンプ用品
  • オーディオ

などは2泊~の短期レンタルだけで良い場合もあるので、長期だけでなく、短期でもレンタルできるサービスを選ぶこともポイントです!

わんこ

私はホットクックやロボット掃除機は1ヶ月ほどレンタルしてから購入しました!

支払い方法は月払いか一括払いか

こちらは長期レンタルプランの話になりますが、レンタル会社によって支払い方法が違います。

  • 月払い
  • 一括払い

初期投資を抑えたい方には月払いがオススメです!

一方、月々だと管理がしにくいという方には一括払いがオススメです!

故障や返品対応

子育てしていると、レンタルしている家具・家電が子どもに壊されるかもしれない…と考えるとレンタルしにくいですよね?

そこで、各レンタルサービス会社は独自に故障負担に対するサービスがあります。

大体は故障は無料〜2,000円負担までのところも多いので、よくチェックしてからレンタルしましょう!

わんこ

故障負担は子供のいる家庭には安心!

カスタマーサービスの質がいいかどうか

家具・家電で何か不具合が生じた時にすぐに連絡できないサービス会社だと困ります。

なので、”電話やお問い合わせフォームからのメール・LINE”などの連絡手段が複数あるという点も選ぶ上では大切です!

家電レンタルサービスおすすめランキング10選

私は共働きしながら子育てもしているので、普段から時間がなく、「どうやったら時間を作れるんだろう?」と悩んだ末、さまざまな時短家電を家電レンタルサービスで一度利用してみて、購入してきました。

そんな時短家電大好きな私が、今まで利用したおすすめのレンタルサービスを選んでみました!

ランキング形式で1位から10位までを紹介しますので、家電の購入を検討されている方は一度レンタルサービスを利用してみてはいかがでしょうか?

わんこ

ランキングの根拠はこちらに記載しています!

1位:かして!どっとこむ

おすすめポイント
  • 40年以上営業、累計70,000件以上の実績
  • 豊富なレンタルプラン
  • 家電だけでなく家具にも注力
  • 安い値段でレンタルしやすい
  • 支払い方法が豊富
レンタルできる商品キッチン家電、TV、洗濯機、冷蔵庫、アイロン、照明など
契約期間1泊2日〜
配送エリア離島は不可
配送料沖縄本島は有料
新品の取り扱いあり
支払い方法クレカ・現金・銀行前振り込み

堂々の1位のサービスは”かして!どっとこむ”です!

かして!どっとこむ”は創業40年の老舗レンタルサービス会社で、累計実績は70,000件以上と安心なサービスです。

特徴としては”大型家電・家具”が中心のレンタルサービスで、豊富なプランにも定評があります。

  • コーディネートプラン
  • ふたり暮らしセット※2021年10月28日登場
  • 短期レンタル
  • 長期レンタル
  • 単身赴任・転勤セット※2021年9月17日登場

セットプランは単身赴任の方新生活をはじめる方にはうってつけのプランとなっています。

  • 家電4点セット
  • こたつセット
  • デスクセット
  • 家電4点+布団セット
  • 黒家電3点セット

一方、デメリットとしては小型家電の商品数が少ないことです。

私は時短家電やカメラなどをよくレンタルするのですが、レンタルできず違うサービス会社を使うことが多いです。

しかし、サービスは豊富なので、特に単身赴任の方や新生活をはじめる方されている方にはおすすめです!

送料無料

創業40年70,000件以上のたしかな実績

2位:レンティオ(Rentio)

おすすめポイント
  • 累積実績96万件以上(2023年11月現在)
  • レンタル品の種類が豊富
  • 支払い方法が豊富
  • レンタル方法や期間が選びやすい
  • 安価なので、気軽にレンタルできる
レンタルできる商品キッチン家電、ロボット掃除機、カメラなど5,200種類(2023年11月現在)
契約期間3泊4日〜
配送エリア全国・沖縄本土含む(離島は除く
配送料無料
新品の取り扱い一部あり
支払い方法クレジットカード、後払い決済、Amazon Pay、請求書払い(掛け払い)

第2位は””です!

こちらも私がよくお世話になっているレンタルサービスで、「累積実績96万件以上(2023年11月現在)」の人気急上昇中のレンタルサービスです。

レンタルできる商品も多く、「5,200種類(2023年11月現在)」もあるので、レンタルしたい商品があればすぐに見つかります。

配送料も”無料”で返却キットも付属し、返却方法も

返却方法
  • コンビニ
  • ヤマト運輸の営業所
  • 宅配便ロッカー(PUDOステーション)
  • 宅配便ロッカー(フルタイムロッカー)
  • ご自宅などへの訪問集荷
  • 紙の送り状を使う

と選べるので便利です。

支払い方法は

支払方法
  • クレジットカード
  • 後払い決済
  • Amazon Pay
  • 請求書払い(掛け払い)

と支払い方法が豊富なのも魅力の一つです。

送料無料で返却簡単‼︎

Amazonログインで登録不要!

▶︎レンティオのレビュー記事はこちら

3位:kikito(キキト)

kikitoのファーストビュー女性
おすすめポイント
  • 大手通信会社ドコモの家電レンタルサービス
  • 短期と長期のレンタルプランがある
  • dポイントがたまる・つかえる
  • ドコモユーザーならスマホ料金と合算できる
  • 月額1,280円〜と料金が安い
レンタルできる商品キッチン家電、ロボット掃除機、カメラなど
契約期間2泊3日〜
配送エリア離島は不可
配送料無料
新品の取り扱い一部あり
支払い方法クレカ・dポイント払い・dカード・スマホ料金合算

第3位は大手通信会社ドコモが運営しているレンタルサービスです。

2022年に開始されたばかりのサービスですが、安心・安全の大手企業ドコモが運営しているので、サポート体制はバッチリです。

他のレンタルサービス同様に、送料無料で返却時は「集荷」と「コンビニ持込」で選択できます。

集荷の場合は、kikitoのマイページの注文履歴より、返却する商品の返却方法を自宅集荷に指定し、集荷時間を指定します。

kikitoの集荷の図解

ドコモユーザーでなくても、新しくdアカウントを作成すればレンタルできます。

ただ、ドコモユーザーならdポイントがたまりやすく、スマホ料金やドコモショップで使えるので、2倍3倍お得です。

わんこ

私もドコモユーザーなので、dポイントがたまって超お得でした!

送料無料でdポイントがたまる・つかえる!

ドコモの家電レンタルサービス

kikito(キキト)を実際に使ってレビューしました!

4位:モノカリ

画像引用:モノカリ
おすすめポイント
  • 累計実績10,000件以上の実績
  • 自宅はもちろんホテルや空港でも受け取り可能
  • 特にカメラに強いレンタルサービス
  • 東京にお住まいなら当日レンタル可能
  • 離島でも受取できるので、旅行時に助かる
レンタルできる商品カメラ、ジンバル、キッチン家電、生活家電、TVなど
契約期間1泊2日〜
配送エリア全国(離島含む)
配送料無料
新品の取り扱いなし
支払い方法クレカのみ

第3位は”モノカリ“です。

主に、カメラと家電のレンタルに強く、累計貸出実績も10,000件以上ある、安心のレンタルサービスです。

最大の特徴は”全国の空港やホテル“でも商品の受け取りができることです。

子どもと旅行の時に、荷物が増えて大変ですよね?そんな時に手荷物を少なくすることができるので便利なサービスです!

2泊3日~のレンタルが可能なので、旅行の際や短期間で家電のお試しをしたい方はぜひ、検討してみてください。

累計貸出実績10,000件以上

デメリットとして、返却方法が郵便局かコンビニしかないことです。

しかもコンビニでもセブンイレブンとファミリーマートは別途550円かかります。

わんこ

近くに郵便局やローソンがある方はデメリットにはなりません。

▶︎モノカリのレビュー記事はこちら

5位:ゲオあれこれレンタル

画像引用:ゲオあれこれレンタル
おすすめポイント
  • 大手レンタル会社の”ゲオ”が運営しており安心
  • プランが多く利用しやすい
  • ラインナップが豊富
レンタルできる商品カメラ、スキャナー、美容機器、スマホ、PC、キッチン家電、掃除家電など
契約期間3泊4日〜
配送エリア全国・沖縄本土含む(離島は除く)
配送料沖縄一律1,500円
北海道一律800円
新品の取り扱いなし
支払い方法クレカのみ

第5位は”ゲオあれこれレンタル”です!

昔からレンタルサービスを提供されている老舗のレンタル会社ですね!

特徴として、”レンタルプランが豊富”というところです!

  • 短期レンタルプラン
  • 月額レンタルプラン
  • 買えるレンタルプラン

買えるレンタルプラン”は「買える」のロゴがついた商品のみが対象となりますが、レンタルをしてみて気に入ればそのまま購入することができます。

送料無料‼︎

安心・安全の大手企業が運営

しかし、デメリットとして”GEO IDへの登録”が必要になることです。

登録がやや面倒ですが、一度登録すればその後はレンタルがスムーズなので、利用する際はサクッと登録してしまいましょう!

6位:エアクロモール(air closet mall)

エアクロモールのロゴ
おすすめポイント
  • 1ヶ月単位でレンタルできる
  • 小型家電が中心のラインナップ
  • 美容家電に強い
レンタルできる商品ドライヤー、ヘッドスパ、マッサージガン、美顔器、自動調理鍋、ロボット掃除機など
契約期間1ヶ月〜
配送エリア沖縄以外
配送料無料
新品の取り扱い一部新品
支払い方法クレカ、Amazonペイ

第6位は”エアクロモール(air closet mall)”です!

1ヶ月単位で送料無料の小型家電がレンタルできるのが特徴の家電レンタルサービスです。

特に、ドライヤーや美顔器のレンタルに力を入れており、「リファ」や「YAMAN」など人気の商品を取り揃えています。

現在、エアクロモールでは最大44&OFFキャンペーンやクーポンが配布されています!

  • LINE登録で初月レンタル料金10%OFFクーポン
  • 該当商品が最大44%OFFキャンペーン

配送エリアは全国で、配送料無料‼︎

LINEで簡単に登録できます‼︎

一方、デメリットとしてレンタルできる商品の数が少ないことです。

しかし、レンタルしたい商品が決まっていて、エアクロモールに商品があれば、格安でレンタルできるのでおすすめです。

エアクロモールの詳しいレビューを知りたい方はこちら

7位:CLAS(クラス)

画像引用:クラス
おすすめポイント
  • シンプルでおしゃれな家具・家電が多い
  • 不用品引き取りが可能
  • 長期での利用はお得
レンタルできる商品ソファ、ベッド、テーブル、冷蔵庫、洗濯機、キッチン家電など
契約期間3ヶ月〜(1ヶ月単位)
配送エリア東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫
配送料無料※一部組み立ては有料
新品の取り扱いあり
支払い方法クレカのみ

第7位は”CLAS(クラス)”です!※以下、「クラス」と記載。

シンプルでおしゃれな家具・家電をレンタルできるサービスです。

新生活の初期投資を抑えたい方やおしゃれな空間に住んでみたい方にはオススメです!

2021年11月に現在ではクラスに新規登録すると”500円OFFクーポン”が付与されます!

以前は1,000円OFFクーポンであったため、クラスでレンタルを検討されている方はお早めにご検討ください。

新規登録500円クーポンあり!

デメリットとしては”3ヶ月〜”のレンタルとなっているため、短期でのレンタルを希望されている方には不向きなサービスです。

しかし、対象者が新生活者や単身赴任の方なので、そもそも長期レンタルする方が多いので、デメリットではありませんね。

8位:家具・家電レンタルキング

画像引用:レンタルキング
おすすめポイント
  • セットでのレンタルが便利
  • 大型の家具・家電が豊富
  • 豊富な支払い方法
レンタルできる商品冷蔵庫、TV、電子レンジ、洗濯機、エアコン、炊飯器など
契約期間当日〜4年
配送エリア愛知県・岐阜県・三重県・東京都・神奈川県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・埼玉県・千葉県・山梨県・茨城県・栃木県・静岡県・石川県・福井県
配送料【洗濯機&冷蔵庫両方含む場合】
東北・中国・四国・九州地方6,600円
【洗濯機&冷蔵庫片方含む場合】
東北・中国・四国・九州地方3,300円
新品の取り扱いあり
支払い方法クレカ・Amazonペイ・銀行振込・代金引換

第8位が”家具・家電レンタルキング”です!

こちらのサービスの特徴は大型家具・家電のセットレンタルプランが豊富という点です。

契約期間も当日〜4年と幅広く、各ご家庭に合わせた期間のレンタルが可能となっています。

支払い方法も豊富で

  • クレジットカード
  • Amazonペイ
  • 銀行振込
  • 代金引換

さらに、製造から5年以内の商品だけを取り扱っているので、最新のものを利用できます!

一方、デメリットとしては配送料が高く、ニッチな商品は取り扱っていない点です。

新生活で冷蔵庫やエアコンなど大型の家具・家電をレンタルしたい方にはオススメです!

9位:家電パッケージレンタル

画像引用:家電パッケージレンタル
おすすめポイント
  • セットから自由に選べる
  • 全て新品だから気持ちよく使える
  • 新生活で初期費用を抑えられる
レンタルできる商品冷蔵庫、洗濯機、キッチン家電、電子レンジ、アイロンなど
契約期間1年〜
配送エリア全国(離島除く)
配送料無料
新品の取り扱い全て新品
支払い方法クレカのみ

第9位は”家電パッケージレンタル”です!

家電パッケージレンタル”の特徴は家電がすべて新品でレンタルできることです。

また、レンタル後気に入った商品があれば、そのまま買い取ることもできるので、レンタル料分も無駄になりません。

一方、デメリットは契約期間は1年〜と長期レンタルしかないので、短期レンタルしたい方は要注意です。

10位:あんしんレンタルサービス

画像引用:あんしんレンタルサービス
おすすめポイント
  • セットでのレンタルが便利
  • 大型の家具・家電が豊富
  • 豊富な支払い方法
レンタルできる商品冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、TV、掃除機、テーブルなど
契約期間1ヶ月〜
配送エリア福岡県・佐賀県・大分県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・山口県・広島県・島根県・鳥取県
配送料初期費用と記載されている13,200円※初期費用0円プランは月額1,000円で初期費用0円
新品の取り扱いあり
支払い方法銀行振込、口座引き落とし

最後に第10位は”あんしんレンタルサービス”です!

こちらの最大の特徴は豊富なレンタルプランです!

  • 選べるセレクトプラン
  • 得トクセットプラン
  • おまかせプラン
  • 保証人なしプラン
  • 長期割プラン
  • 全品新品プラン
  • 初期費用なしプラン※2021年6月より

デメリットとして、配送エリアが九州・中国地方だけなので、注意が必要です。

【補足】ランキングの根拠について

この記事の家電レンタルサービスのランキングは、次の3点を根拠に構成しています。

  • 公式サイトなどの口コミ情報や貸出実績
  • TwitterやInstagramなどのSNSの口コミ情報
  • 実際にレンタルサービスを使用した私の感想

家電レンタルサービスおすすめランキングまとめ

この記事では、家電レンタルサービスのおすすめランキング10選を解説してきました。

私がおすすめするレンタルサービスは創業40年以上の実績を誇る、家電レンタルサービス「かして!どっとこむ」がおすすめです。

かしてどっとこむファーストビュー

プランを複数から選ぶことができ、国内最大級の”累計70,000件以上”の実績なので、ぜひ一度ご覧ください。

送料無料

創業40年、70,000件以上のたしかな実績

家電レンタルサービスのおすすめランキングは次の通りです。

スクロールできます
順位画像サービス名レンタルできる商品契約期間配送エリア配送料新品の取り扱い支払い方法
1位かして!どっとこむキッチン家電、TV、洗濯機、冷蔵庫、アイロン、照明など1泊2日〜離島は不可無料一部ありクレジットカード・現金・銀行前振り込み
2位レンティオキッチン家電、生活家電、カメラ、ベビー用品など3泊4日〜全国・沖縄本土含む(離島は除く無料一部ありクレジットカード、後払い決済、Amazon Pay、請求書払い(掛け払い)
3位kikitoのファーストビュー女性kikito(キキト)カメラ、ジンバル、キッチン家電、生活家電、TVなど2泊3日〜離島は不可無料一部ありクレジットカード・dポイント払い・dカード・スマホ料金合算
4位モノカリカメラ、ジンバル、キッチン家電、生活家電、TVなど1泊2日〜全国(離島含む)無料なしクレジットカードのみ
5位ゲオあれこれレンタルカメラ、スキャナー、美容機器、スマホ、PC、キッチン家電、掃除家電など3泊4日〜全国・沖縄本土含む(離島は除く)沖縄一律1,500円
北海道一律800円
なしクレジットカードのみ
6位エアクロモールのロゴエアクロモールドライヤー、ヘッドスパ、マッサージガン、美顔器、自動調理鍋、ロボット掃除機など1ヶ月〜沖縄以外無料一部ありクレジットカード、Amazonペイ
7位CLASソファ、ベッド、テーブル、冷蔵庫、洗濯機、キッチン家電など3ヶ月〜東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫無料※一部組み立ては有料一部ありクレジットカードのみ
8位レンタルキング冷蔵庫、TV、電子レンジ、洗濯機、エアコン、炊飯器など当日〜4年愛知県・岐阜県・三重県・東京都・神奈川県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・埼玉県・千葉県・山梨県・茨城県・栃木県・静岡県・石川県・福井県商品により異なる一部ありクレジットカード・Amazonペイ・銀行振込・代金引換
9位家電パッケージレンタル冷蔵庫、洗濯機、キッチン家電、電子レンジ、アイロンなど1年〜全国(離島除く)無料全て新品クレジットカードのみ
10位あんしんレンタルサービス冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、TV、掃除機、テーブルなど1ヶ月〜九州・中国地方13,200円一部あり銀行振込、口座引き落とし

また、家具・家電のレンタルMODHIにも家電レンタルサービスを紹介されているため、ぜひ「いろんな方の意見を聞きたい!」と考えておられる方がいればご覧ください。

当ブログのテーマ

  • シンプルイズザベストなデザイン
  • 初心者でもボタンを押すだけキレイなサイトが作れる!
  • 複数のサイトでも無料で使える!

初心者でも簡単にキレイなサイトが作れる

複数サイトも無料で使える!

ホットクックナビ

スポンサーリンク

コメント

コメントする

タップで飛べる目次