MENU
家電わんこ
3歳の娘を育てながらフルタイム共働きになった「家電わんこ」です。フルタイムで仕事しながら家事・育児をこなすため時短家電”ホットクック”をいかに上手に使いこなすかを365日考えています。ホットクックについては誰よりも詳しく解説しています!他の家電のレビュー依頼は「お問い合せ」までお願いいたします。
楽天ブラックフライデー【11/21〜11/28まで】見てみる‼︎

【もう手放せない?】ホットクックの口コミ・レビュー15選|共働き子育て夫婦の本音

当ページのリンクにはPRが含まれています。
もう手放せない?ホットクックのレビューアイキャッチ

家事の時短をしたくて、結局ほったらかし調理鍋を5つ以上は試して使った家電わんこ(@jitan_wanko)です。

私は2020年からフルタイム共働きで3歳の娘を育てをしながら家事もしているのですが、こんな悩みがありました。

  • 仕事帰りにイヤイヤ期の子どもの手洗いに30分以上かかり、もうHPは0…
  • 時間がなくてバタバタしているのに、手伝ってくれないパートナー
  • 「仕事・家事・育児」の三刀流で子どもをお風呂に入れたり、寝させたり息つく暇もない…

そんな時に出会ったのが「ホットクック」です!

ホットクックメインビジュアル
2920年版のホットクック

ですが、ホットクックは大企業のSHARPから発売されている調理鍋ですが、調べていると次のような悩みがでてきました。

マミー

本当に時短になるの?

男子

値段が高いから買って後悔したくない……

ママ

ホットクックが本当に使えるのか教えて!

私はホットクックを購入して約2年になりますが、365日ほぼ毎日稼働していて「もう手放せな」なっています。

そこでこの記事では、ホットクックを購入して365日ほぼ毎日使っている私が、ホットクックを実際に使ったレビューやSNSやネットで調べた口コミから忖度なくデメリットも含めて解説します。

わんこ

ホットクックはデメリットももちろんあるので、本音でレビューしたいと思います!

メリット
デメリット
  • 時短効果が高い
  • 無水調理がヘルシーで美味しい
  • 煮込み料理が柔らかい
  • 予約機能が便利
  • 細かいパーツは食洗機対応で楽チン!
  • サイズが大きい
  • 炒め料理が苦手
  • 導入するコストが高め
  • 容量選びに苦労した

メリット・デメリットをふまえて、ホットクックをおすすめする人は次の通りです。

ホットクックをオススメする人
  • 料理を時短して、違う家事や育児の時間が欲しい人
  • ラクしたいけど、美味しい料理も食べたい人
  • 多少コストがかかっても時短したい人
  • 置くスペースを確保できる人
  • ヘルシーな無水調理を楽しみたい人

ホットクックってどこで買えばいいの?という方はこちら⇒ホットクックはどこで買えばお得?最安値を7社で徹底比較

当ブログでは「コスパ・性能」の観点から2020年版ホットクック(型番F)をおすすめしています。現在は価格が下がっているため最新型(型番G)がおすすめです。

ホットクックは型落ちを買ってもいいの?とお悩みの方はこちら⇒ホットクックは型落ちで十分⁉︎新旧モデルの違いを使用歴2年の私が徹底比較

この記事を書いた人
調理鍋わんこ
家電わんこ
詳しいプロフィール

プロフィール

4歳の娘を育てながらフルタイム共働きで時短家電オタクの「家電わんこ」です。フルタイムで仕事しながら家事・育児をこなすため時短家電をいかに上手に使いこなすかを365日考えています。ほったらかし調理鍋やロボット掃除機については誰よりも詳しく解説しています!Instagram/プロフィール詳細/お問い合わせ

スポンサーリンク

タップで飛べる目次

ホットクックってどんな調理鍋?

ホットクックとは、「ほっとく クッキング」から取られた名称で、その名の通り材料を入れたら後はボタンを押して放置するだけのほったらかし調理鍋です。

  • 「まぜ技ユニット」でボタンを押したら全自動
  • 電気で加熱するから火を使わず安全

なので、キッチンから離れて洗濯やお風呂掃除をすることや子どもをお風呂に入れたり、自分の趣味時間がとれるようになります!

よく勘違いされる点は次の違いです。

ホットクックと電気圧力鍋の違いについて知りたい方はこちら⇒ホットクックと電気圧力鍋の8つの違いを比較|どっちがいいか両方使った私が解説

比較すると次の通りです。

ホットクックと圧力調理鍋の違いをまとめた表
自動調理鍋
ホットクック
電気圧力鍋
クックフォーミーなど
  • 自動かき混ぜがあり、途中での調理過程はない。
  • 圧力機能はなく、調理時間は実際の調理時間と変わらない
  • 料理の「手間」を減らしたい方におすすめ
  • 事前に炒めるなどの工程が必要で手動での調理が必要。
  • 圧力調理で料理の時間が短縮される。
  • 料理の「完成」を時短したい方におすすめ

私は料理の「手間」を減らしたいと思ったので、ホットクックを購入しました。

購入して2年。本当に大満足の商品でした!

インスタも投稿しているので、興味のある方はぜひご覧ください!

ホットクックの外観・機能レビュー

まず、ホットクックの基本的な機能表は次の通りです。

機種ホットクック正面
ホットクック
容量1.0L
1.6L
2.4L
サイズ
(cm)
1.0L:22.0×30.5×24.0
1.6L:36.4×23.2×28.3
2.4L:39.5×30.5×24.9
※サイズは2020年版
圧力調理
自動かき混ぜ
無水調理(最大53種類)
低温調理35℃〜90℃
炒める
蒸し調理
煮込み
炊飯
予約調理最大15時間
(生モノOK)
保温機能最大12時間
無線LAN接続
レシピ数最大155
液晶画面モノクロ
消費電力800W
電気代の目安32.4円/時間

私が購入した容量は2.4L。公式でも2〜6人用を想定されており,大容量です。見た目はシンプルでおしゃれな外観をしていて、私好みでした。

ホットクック正面

ホットクックの側面は前面と比べて薄いので、キッチンに横幅があれば置けます。

ホットクック側面

意外と気付きませんが、ホットクックは白と黒の2トーンでバッテリー類を備えています。

ホットクック後面

後面にはコンセントを差すところがあり、マグネット式です。これは子どもがコードにつまずいてホットクックが倒れない設計になています。

ホットクックコード

ホットクックは横幅が大きく、置く場所に困ります…

ホットクックとペットボトル比較

蓋を開けると内蓋を装着します。

ホットクックの内蓋

実は、蓋のぶつぶつは「うま味ドリップ加工」と言って、野菜やお肉のうま味のある水分をギュっと濃縮して落とすためにあります。

ホットクックのうま味ドリップ
内蓋のつめ

ホットクック最大の特徴である「まぜ技ユニット」です。

まぜ技ユニット

まぜ技ユニットのおかげで、混ぜる必要がなくキッチンから離れても料理が焦げ付くことはありません。

ホットクックとまぜ技ユニット、内蓋
まぜ技ユニット

ホットクックには蒸し料理用の蒸しトレイも付属しています。

ホットクックの蒸しトレイ

蒸しトレイは内鍋をセッティングした後にポンとセットするだけでOKです!

ホットクックに蒸しトレイをセッティング
実際は内鍋に200mlの水も入れる
ホットクックに蒸しトレイをセッティング後

ホットクックのWi-Fi対応モデルでは、スマホアプリの「COCORO KITCHEN」をインストールすことで、メニューを増やしたり、レシピの送信をしたり、非常に便利です!

  • スマホでレシピ検索が可能
  • 仕事帰りのすき間時間に献立を考えられる
  • メニューが常に更新される
COCORO HOME

COCORO HOME

Sharp Corporation無料posted withアプリーチ

つゆ受けも備えられています。

ホットクックのつゆうけ

つゆ受けをつけ忘れると、水浸しになるので要注意。

ホットクックのつゆうけ入れる前
つゆ受けを入れる前
ホットクックにつゆうけをセッティング後
つゆ受けを入れた後

液晶は「モノクロ」ですが、ボタン操作が簡単でアプリからもメニューを探せるので便利です。

ホットクックのボタン操作
液晶はモノクロ

ボタン操作は直感的ですごく簡単です。

わんこ

予想以上に便利で毎日使っています!

ホットクックの使い方がいまいちわからないよ…」という方はこちら⇒【ホットクックを使いこなす】365日使い倒した私が使い方を徹底解説

ホットクックの付属品は次の通りです。

ホットクック付属品
付属パーツ
  • ホットクック本体
  • 内鍋
  • 内蓋
  • 混ぜ技ユニット
  • 混ぜ技ユニット(カバー)
  • 蒸気孔カバー
  • 蒸し板
  • つゆ受け
  • コンセント

ホットクックは内鍋以外すべて食洗機で洗う事ができるので、お手入れが楽チンです!

  • 2019年(型番がE)はステレンス製で焦げ付きやすい
  • 2020年以降(型番がF・2021年版はG)はフッ素加工で焦げ付きにくい

今買うなら、2020年以降のホットクックが断然おすすめになります。私も2020年モデルのホットクックを購入しました。

ホットクックの新型か型落ちどちらを買うべきかお悩みの方はこちら⇒ホットクックは型落ちで十分⁉︎新旧モデルの違いを使用歴2年の私が徹底比較

2019年以前のホットクックをご購入の方でも、「フッ素コーティングの内鍋」だけ購入することも可能です。

ホットクックの容量別比較

ホットクックには1.0L、1.6L、2.4Lと3サイズ発売されています。

型番ホットクック2.4F
KN-HW24F
ホットクック1.6LF
KN-HW16F
ホットクック1.0E
KN-HW10E
発売年2020年2020年2019年
サイズ
(幅×奥行×高さ)
39.5×30.5×24.9cm36.4×23.2×28.322.0×30.5×24.0
Wi-Fi
液晶表示日本語日本語日本語
便利な手動機能
(加熱・混ぜ方・煮詰め変更)
内鍋フッ素フッ素フッ素
付属品蒸しトレイ蒸しトレイ蒸しトレイ
カラーレッド
ホワイト
レッド
ホワイト
ブラック※2021年版のみ
ホワイト
ブラック
メニュー数13413063
最大予約時間15時間15時間15時間
わんこ

私は大は小を兼ねるということで、「2.4L」を購入しました!

どのサイズを買えばいいかわからないよ……。」という方はこちらから⇒ホットクックのおすすめのサイズの選び方|2台持ちの私が5つのポイントで徹底解説

新型のホットクックと旧型のホットクックは結局どっちを買ったらいいの?」とお悩みの方はこちらから⇒ホットクックは型落ちで十分⁉︎新旧モデルの違いを使用歴2年の私が徹底比較

ホットクックと他の調理鍋を比較

ここでは、ホットクックと競合するほったらかし調理鍋である「クックフォーミー」と「スマートオートクッカー」の比較をしていきます。

比較表は次の表の通りです。

機種ホットクック正面
ホットクック
スマートオートクッカー正面
スマートオートクッカー

クックフォーミー
容量1.0L
1.6L
2.4L
3.5L3.0L
6.0L
サイズ
(cm)
1.0L:22.0×30.5×24.0
1.6L:36.4×23.2×28.3
2.4L:39.5×30.5×24.9
※サイズは2020年版
37.5 x 31 x 20.7 1.0L:22.0×30.5×24.0
1.6L:36.4×23.2×28.3
2.4L:39.5×30.5×24.9
※サイズは2020年版
圧力調理
自動かき混ぜ
無水調理(最大53種類)4種類
低温調理35℃〜90℃50℃〜1℃ごとに選択可4段階
(63℃,70℃,75℃,90℃)
炒める
蒸し調理
煮込み
炊飯
予約調理最大15時間
(生モノOK)
保温機能最大12時間最大5時間
温め直し
レシピ数最大155内臓メニュー8最大210
(製品による)
液晶画面モノクロモノクロカラー
消費電力800W950W1200W
電気代の目安32.4円/時間21.6円/時間
価格1.0L;44,800円
1.6L;60,000円
2.4L;68,200円
※価格は2021年版
〜29,700円3.0L:27,670円
6.0L;43,780円
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ホットクックとスマートオートクッカーは同じ「自動調理鍋」の分類になりますが、クックフォーミーは「電気圧力鍋」に分類されるので、そもそも種類が異なります。

自動調理鍋と電気圧力鍋違い

ホットクックとスマートオートクッカー調理の際にキッチンに立つ必要がなく、小さな子どもがいるご家庭ならイヤイヤ期の子どもと向き合える時間になったり、自分の趣味の時間に当てられたりできる点が最大のメリット。

一方で、クックフォーミーは圧力調理で料理の時間を短縮できるため、ボタンを押したら、「肉じゃが」ならたった10分ほどで完成してすぐに食べられます。

なので、「その日に献立を考える」人にはおすすめの調理鍋になります。

ホットクックとクックフォーミーの比較記事はこちら⇒【徹底比較】どっちを選ぶ?ホットクックVSクックフォーミー比較レビュー

ホットクックとスマートオートクッカーの比較記事はこちら⇒【ホットクックvsスマートオートクッカー】比較検証!実機でわかった5つのポイント

ホットクックの口コミ

口コミ

ホットクックの良い口コミと悪い口コミをどちらもTwitterにて調査したので、紹介していきます。

良い口コミ

ここでは、ホットクックの良い口コミについてTwitterで探しました!

スクロールできます
わんこ

調理が楽チンになること」や「料理が美味しい!」といったポジティブな口コミが多いですね!

ママ

実際に使っている人も「便利」だと感じているみたいだね!

悪い口コミ

ここでは、悪い口コミについて探しました!

スクロールできます
わんこ

ホットクックは麺類や炒めものがちょっと苦手……。その点が悪い口コミにつながりました 。

ママ

煮込み料理は得意だけど、炒め料理はちょっと苦手な印象だね〜

ホットクックの実機レビュー

ここでは実際に、ホットクックの実機を使ってレビューをしていきます。

今回はカレーライスを作ったので、ホットクックの使い方を解説します。

STEP
食材を切ったら鍋に入れる
ホットクックの内鍋にほうれん草カレー
見た目はほうれん草カレー…(笑)
STEP
蓋を閉めてメニューの選択
ボタン操作
液晶はモノクロ。日本語表記でわかりやすい。
STEP
完成
無水カレー

以上です。

本当に簡単で、その後はもう「ほっとく」だけです!

わんこ

簡単なのに自分で作るよりも美味しい料理が出来上がります!

食材宅配サービスとホットクックを掛けわせた、お買い物も時短するレシピはこちら⇒【ホットクックで野菜たっぷり無水カレー】普通のルーとトマト缶で簡単調理

ホットクックのメリット5選

メリット

ここでは、ホットクックのメリットについて解説します。

時短効果が高い

ホットクック」はまぜ技ユニットのおかげで、食材を切って鍋にポイッとした後は”自動でかき混ぜてくれる”ので、ほったらかすだけで、違う家事や子どもを見る時間を作ることができます。

ホットクックのかき混ぜユニット
まぜ技ユニット
わんこ

これが時短になる一番の理由ですね!

また、ホットクックのかき混ぜユニットは「圧力検知」が付属しており、”かき混ぜ調理”する必要のある調理の際に、かき混ぜユニットが装着されていないと””が鳴って知らせてくれるので、失敗がありません。

ホットクックかき混ぜ
わんこ

失敗の少ないホットクックは料理へのハードルを下げてくれる点もメリットです!

無水調理がヘルシーで美味しい‼︎

ホットクックは密閉性の高いお鍋なので、食材に含まれる水分を循環させて、無水調理をすることが可能です。

ホットクック蓋の秘密

また、ホットクックには2つのセンサーがあり、このセンサーのおかげで絶妙な火加減やかき混ぜができるんです。

ホットクックの2つのセンサー

上記の2つのセンサーのおかげで、無水調理ができます。無水調理は食材のうま味をギュッと濃縮して栄養も高く、美味しいご飯ができます。

無水カレー
わんこ

無水調理はヘルシーで料理が苦手な人でも簡単に美味しい料理ができますよ!

煮込み料理が柔らかく仕上がる

ホットクックは圧力調理はできませんが、密閉性が高いおかげで食材がすごく柔らかくなります。

特に感動したのがおでんの「大根」と親子丼の「鶏肉」です!

ホットクックで作ったおでん
ホットクックで作った親子丼

なかなか自分では、柔らかく染み込ませるには時間がかかり大変

ですが、ホットクックは「ほっとく」だけで完成するので、手間要らずに柔らかく仕上がります。

わんこ

長時間かけないと染み込まない「大根」も染み込んで美味しくできました!

予約機能が便利

ホットクックでは最大15時間予約調理が可能で、生モノでも腐食しにくい温度で保温する機能があります。

ホットクックの予約調理が便利

予約調理があれば、仕事帰りに子どもの”手洗いイヤ・お着替えイヤ・お風呂イヤ”などのイヤイヤ期に付き合って「料理が進まない…」と悩まなくても朝に食材をセットしていれば”あつあつのご飯”ができ上がっています!

わんこ

共働き子育て世帯の方や1人世帯でも帰りが遅い方は、本当に楽で温かいご飯が食べられて感動しますよ!

細かいパーツは食洗機対応で楽チン!

ホットクックのような調理鍋は「洗う手間が増えてかえって大変では?」と思いませんか?

ホットクックの付属品

実際は細かいパーツはすべて、食洗機にかけて洗う事ができるので、すごく便利です!(内鍋以外

ホットクックの付属品を食洗機に入れた図解

ただ、食洗機がない場合はフライパンで料理するよりも洗うものが増えて少し面倒かもしれません……。

わんこ

私は食洗機がない時でも料理の時短が出来たから満足でした!

時短効果が高く、料理の時間を違う家事や育児にあてられる「ホットクック」は本当に便利です!

ホットクックのデメリット5選

デメリット

本当に美味しくて時短になるホットクックですが、デメリットも存在します。

デメリット

ホットクックを使わなくなった……」というネガティブなワードについて解説した記事はこちら⇒【ホットクックを使わなくなった?後悔した?】1年使った私が7つのデメリットを解説

サイズが大きい

ホットクックと炊飯器の比較
我が家の3合炊き炊飯器とホットクックのサイズ差

ホットクックはサイズが場所をとります。わが家の炊飯器(3合炊き)と比較しても存在感があります…

名称ホットクック2.4F
ホットクック
KN-HW24F
ホットクック1.6LF
ホットクック
KN-HW16F
ホットクック1.0E
ホットクック
KN-HW10E
容量2.4L1.6L1.0L
サイズ39.5×30.5×24.9cm36.4×23.2×28.3cm22.0×30.5×24.0cm

5合炊きの炊飯器に匹敵する大きさになるので置き場所に注意。

蓋を開けると、なかなかの大きさです。

ホットクックの蓋を開閉した高さ
わんこ

置き場所には苦労する大きさです。

ですが、うち鍋は冷蔵庫にピッタリ入るので、作り置きには便利です!

ホットクックの内鍋を冷蔵庫に入れるとぴったり

2021年発売した最新ホットクック(型番G)

  • 1.6L:33cm×28.2cm×24cm(幅×奥行×高さ)
  • 2.4L:34.5cm×30.5cm×25.6cm(幅×奥行×高さ)

炒め料理が苦手

TVで紹介されていたチャーハンなども作ってみたりしましたが、べちゃべちゃ感が強く水分を飛ばせませんでした…

ホットクックのチャーハン

もしかしたら私の準備が悪かったのかもしれませんがフライパンで作る方が満足感はありました。

その他にも豚の生姜焼きも挑戦しましたが、こちらも水分を飛ばしきれず、豚丼のような風貌になりました(笑)

わんこ

チャーハンはべちゃっとして、水分が飛ばせませんでした…

導入するコストが高め

コスト
1.6Lホットクック

約45,000円▶︎45,776円(2022年5月25日現在)※2020年版

約68,000円▶︎47,205円※2021年版

2.4Lホットクック

約65,000円▶︎58,291円(2022年5月25日現在)※2020年版

約77,000円▶︎56,018円(2022年5月25日現在)※2021年版

2022年5月の段階では2020年版(型番F)と2022年版(型番G)では、ほとんど価格の差がないため、最新型のホットクックの購入がおすすめです。

  • 調理を任せておける
  • 外食が減り、節約になる

と言ってもなかなか手を出しにくい値段にはなっていると思います。

わんこ

結果、私は購入して大満足です!

ホットクックってどこで買うのが一番お得なの?という方はこちら⇒【ホットクックを安く買うには?】最安値を7社で比較!アマゾンと楽天がおすすめな理由

容量選びに苦労した

私は大は小を兼ねるということで、一番大きいサイズの2,4Lのサイズを購入しました。

ホットクックサイズ違い

しかし、大きさが大きく他の家電の置き場所などを考える必要があります。

おすすめのサイズはこんな人です。

家族と住んでいる
独身世帯
  • 4人以上なら:2.4L
  • 3人以下なら:1.6L
  • 独身の方:1.0Lまたは1.6L

あまり大家族ではない方には1.6Lのサイズがベストではないかと思います。

独身の方は一番小さいサイズで1.0Lのものもあるのでそちらをおすすめします。

ホットクックのサイズの選び方を解説している記事はこちら⇒【2022年版】ホットクックのサイズの選び方を新旧14モデルから完全攻略

ホットクックのよくある質問Q&A

ホットクックのよくある質問

ここでは、ホットクックのよくある質問をQ&A形式でお答えしていきます。

予約調理は朝セットしても夕方に傷まない?

セットしたら一度加熱して味を染み込ませる工程の後、食品の腐敗しにくい温度帯を維持するので、大丈夫です。

ホットクック予約

途中でアクを取らなくても良い?

お肉などのアクは、水を加えて強火で加熱をすると出てきます。ホットクックは、水を使わず、とろ火でコトコト加熱をするため、気になるほどのアクはでてきません。

圧力鍋との違いは何?

一般的な圧力鍋と比べると、「無水調理ができること」や「自動かき混ぜ調理ができること」が違います。

詳しくはこちらの記事をご覧ください⇒ホットクックと電気圧力鍋の8つの違いを比較|どっちがいいか両方使った私が解説

予約調理や加熱中に停電が起きたら?

電源が切れた後、10分以内で電源がONになったら再加熱する。10分後は加熱を中断して、エラー表示がでます。

買うか悩んだら実際に使えるレンタルがおすすめ!

エアクロモールのロゴ

ホットクックって買おうと思うとこんな悩みがあって手が出にくいと思います。

  • 「買っても使いこなせるのかな?…」
  • 「買って後悔したくない…」
  • 「買っても置けなかったらどうしよう…」

そんな方にはをおすすめします。

は1ヶ月単位でホットクックがレンタルできて、実際に試すことができるのでおすすめです。

わんこ

新型2.4Lモデルなら1ヶ月で4,950円(税込)でレンタルできるので、買う前にお試ししてから購入するのがいいですよ!

配送・送料無料‼︎

1ヶ月のレンタルならエアクロモールが最安値!

ホットクックのレンタルサービスを6社で徹底比較した記事はこちら⇒【ホットクックのレンタルで一番安いのはどこ?】レンタルサービス6社を徹底比較

ホットクックのレビュー・口コミまとめ

この記事では、「【もう手放せない?】ホットクックの口コミ・レビュー15選|共働き子育て夫婦の本音」について書きました。

私は365日ずっと使っているので、もう手放せない状態で購入して大満足でした

これからホットクックをご検討の方の悩み解決なればと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。家電わんこ(@jitan_wanko)でした。

メリット
デメリット
  • 時短効果が高い
  • 無水調理がヘルシーで美味しい
  • 煮込み料理が柔らかい
  • 予約機能が便利
  • 細かいパーツは食洗機対応で楽チン!
  • サイズが大きい
  • 炒め料理が苦手
  • 導入するコストが高め
  • 容量選びに苦労した

当ブログのテーマ

  • シンプルイズザベストなデザイン
  • 初心者でもボタンを押すだけキレイなサイトが作れる!
  • 複数のサイトでも無料で使える!

初心者でも簡単にキレイなサイトが作れる

複数サイトも無料で使える!

ホットクックナビ

スポンサーリンク

コメント

コメントする

タップで飛べる目次