※見てみたいところをタップで見れます。
[口コミ8選]高コスパ圧力鍋⁉︎シロカお家シェフ Proをデメリットまで徹底解説
本記事はドラマでも使用された、おしゃれな見た目でキッチンをおしゃれ空間にしたい主婦の方に特に大人気の電気圧力鍋「シロカおうちシェフ Pro」を解説します。
おしゃれな見た目だけど「製品の性能」や「キッチンに置ける大きさ」なのかは選ぶ上で重要なポイントです。
- おしゃれなのはいいけど、性能はいいの?
- 値段が他の調理鍋と比べて安いから機能が不十分では?
- シロカの圧力鍋は結局いい製品なのか教えて!
今まで、上記のようなポイントから「買って後悔するのは嫌だな……」と買うまでにいたらないケースは非常に多いです。
私自身も数々のほったらかし調理鍋「ホットクック」や「クックフォーミー」「アイリスオーヤマ」など時短家電を実機レビューしてきました。
本記事では、「シロカおうちシェフ Pro」以外にたくさんの調理鍋を使用した私が購入しても後悔しない圧力鍋かどうかを徹底解説していきます。
「シロカおうちシェフ Pro」を実際に使ってみて感じた、メリット・デメリットは次の通りです。
上記のメリット・デメリットを踏まえた上で「シロカおうちシェフ Pro」をオススメする方は次のとおりです。
おうちシェフ Pro外観・機能をレビュー
シロカおうちシェフ Pro実際に使ってみたので外観や機能についてレビューをしていきます。
シロカおうちシェフ Proの付属品は次のとおりです。
- シロカ本体×1
- 内鍋×1
- 蒸し板×1
- 計量カップ(お米用)×1
- レシピ本×1
- 取扱説明書×1
- 電源コード×1
内鍋は洗いやすいセラミック加工がされており、お米3合炊きに対応しています。
おうちシェフ Proを購入するとレシピ本が付属してきます。
おうちシェフ Proのスペック早見表(全機種含む)
シロカおうちシェフ Proのスペックは次の表の通りです。
機種名 | おうちシェフ Pro 【Pタイプ】 |
サイズ (幅×高さ×奥行cm) | 24×26×27 |
容量 | 満水:2.4ℓ 調味:1.68ℓ |
使用想定人数 | 1〜3人 |
圧力 | 50〜95kPa |
オートメニュー数 | 83 |
自動減圧 | |
予約調理 | 約12時間 |
炒め調理 | 200℃ |
無水調理 | |
スロー調理 | 95℃ |
低温調理 | 50~75℃ |
温度調理 | 80〜100℃ |
温め直し | |
重さ | 約3.9kg |
カラー | グレー |
電気代 | 1時間使用3円 予約調理12時間12円〜13円 |
価格 | ¥15,800 |
シロカの圧力鍋は大きく分けて次の2つのシリーズに分かれます。その2つの種類からさらに性能の違いや容量などから4つずつに種類が分かれます。(全8機種)
シロカ電気圧力鍋の8種類のスペックやサイズを表にしてまとめたものが次のとおりです。
今回使用しているのは「シロカ おうちシェフ Pro【Pタイプ】」です。
実際に使ってみて「シロカおうちシェフ Pro」は料理初心者の方でも使いやすく、料理も同じ味を再現できるのがオススメポイント!料理が得意な人でも、より食材に味を染み込ませて、ホロホロでおいしくしてくれる製品でした!
おうちシェフ Proの外観はおしゃれな見た目でキッチンでも映える
シロカおうちシェフ Pro
家電のプロも認めたデザインが魅力ですね!
サイズも3合炊き炊飯器と比較すると、そこまで差がありません。
私も購入した「ホットクック」と「シロカおうちシェフ Pro」
今回使用しているのは「おうちシェフ Pro【Pタイプ】」で重さは約3.9kg。2ℓペットボトル2本分ぐらいの重さですね。
体感は両手で持ち運ばないといけない重さでした!
圧力時には蓋があるため安全
他の圧力鍋では”圧力弁”が剥き出しのケースが多く、不用意に触れると蒸気が噴き出て危険です。
シロカおうちシェフ Pro
廉価版のシロカの電気圧力鍋やアイリスオーヤマは圧力弁が”排気状態”でも知らせてくれないため非常に危険です。
その点、シロカおうちシェフ Proシリーズは圧力弁が”排気状態”だと音が鳴って知らせてくれるので安全に使えます。
安全に使える電気圧力鍋を探しているなら、シロカおうちシェフ Proは非常にいい製品です。
おうちシェフ Proの機能は他の圧力鍋には無い“高圧力”が魅力
シロカおうちシェフ Pro
スマートプレッシャー技術は、シロカの独自技術(特許出願中)。
これまで難しかった細やかな圧力コントロールで一段とおいしく、
また従来の自然減圧時と比べて短時間での調理を可能にしました。
シロカ公式より引用
この「スマートプレッシャー技術」により、電気圧力鍋業界No1の高圧力を実現しています。
競合比較
- おうちシェフ Pro:95kPa
- クックフォーミー:70kPa
- パナソニック:70kPa
このスマートプレッシャー技術により、食材全体に一定の高圧力をかけることで通常の圧力鍋と比較して柔らかくなります!
高圧力が食材を柔らかく仕上がるので、美味しいです!
使い方はシンプルで使いやすい
シロカおうちシェフ Proって鍋の中で炒めたらあとは「ほっとく」だけです。
ここでは、そんなシロカ おうちシェフ Proの肉じゃがを作る際の使い方を解説していきます。
肉じゃがに使った食材の量は「4人前」です。
片手で簡単に開閉できます。
もし、ちゃんと確認していなくても「音」で知らせてくれます。
メニューが数字でしか出てこない点はわかりにくい点。
初めて使用する人でも安心して使用できます。
おうちシェフ Pro使用者の良い口コミ3選とメリット5選
ここでは、シロカおうちシェフ Pro
まず、良い口コミについては次のとおりです。
デザインに一目ぼれで予約購入。
実際小さめでシンプルなつくりはキッチンでのおさまりがいいです。
初めての圧力なべですが、肉や野菜がトロトロになっていろいろ試してみたくなりますね。
表示がシンプルなので最初はちょっと戸惑いますが、慣れれば使いやすいです。
独自アンケート
年末の家電芸人の番組を見ての衝動買いです。以前から、どの電気圧力鍋を買うか悩み続け、答えが出ずに今まできました。
衝動買いだから、きっと後悔するだろうと思ったら、サイズも良し、調理中の音も静か、操作も簡単、コンセントが磁石で取り外しが出来て蓋も全部取れるから、お手入れが簡単、片付けやすい。オシャレで可愛いから、もう愛着が湧いてます。素敵な買い物が出来て大満足です。
独自アンケート
初電圧鍋です。値段も安く他社よりシュッとしていたので試しに購入しました。したかったのはスロー調理、同時に3つの調理を試しましたら味シミうまうま料理するものにとって神です。
独自アンケート
デザインやサイズ、料理の美味しさで高評価のようです!
次に私が実際に使用して体感したメリットは次のとおりです。
- 値段が安いのに高性能
- 省スペースで置き場所に困らない
- 圧力鍋界No1の高圧力
- デザインが”オシャレ”
- 料理完成後に音が鳴り教えてくれる
値段が安いのに高性能
シロカおうちシェフ Pro
- シロカ おうちシェフ Pro:¥15,800〜
- ホットクック:¥57,420〜
- クックフォーミー:¥25,800
- パナソニック:¥22,580〜
価格ではシロカ おうちシェフ Proが圧倒的にお求めやすい値段ですね!
また、シロカ おうちシェフ Proは公式より”1台10役”と謳われており、実際に調理できるコースが10種類あるため各ご家庭で使いたい方法に合わせて使用ができるので便利です。
- 圧力調理(業界No1の圧力)
- 無水調理
- 蒸し調理
- 炊飯
- スロー調理
- 温め直し
- 低温調理
- 炒め(下ごしらえ)
- 発酵
- 温度調理
これだけの機能を備えて、2万円を切る値段設定は安いです!
省スペースで置き場所に困らない
サイズは競合である「ホットクック」や「クックフォーミー」と比較すると小さく、色んな家電や調味料を置く必要のあるキッチンに置きやすい設計がなされています。
サイズを比較すると
- シロカ おうちシェフ Pro:幅24×高さ26×奥行27cm
- ホットクック:幅33×高さ28.2×奥行24cm
- クックフォーミー:幅32.4×高さ31.4×奥行26.8cm
重さも約3.9kgと牛乳パック4パック分で、女性の力でも両手で持てば持ち運べる程度の重さです。
何かと色んなものを置くことが多いキッチンなので、小さいのはスペースを取らないので便利です。
圧力鍋業界No1の高圧力
「おうちシェフ Proの機能は他の圧力鍋には無い“高圧力”が魅力」でも解説しましたが、シロカ おうちシェフ Proでは”スマートプレッシャー技術”という高圧力機能が備わっています。
スマートプレッシャー技術により、食材を通常よりも柔らかく仕上げることが可能です。
硬くなりがちな豚の角煮も”箸でほぐせるぐらい”に柔らかく仕上がります!
今までにない高圧力なので、味も食材の柔らかさも他の圧力鍋よりも良いですよ!
デザインが”オシャレ”
私的にはこれはすごく重要で、キッチンに置く家電はどうしても”家電”とわかるようなものが多く、”おしゃれさ”がない家電が多いです。
その点、”シロカおうちシェフ Pro
料理完成後に音が鳴り教えてくれる
シロカ おうちシェフシリーズよりも以前のモデルでは料理の完成後に”音”で教えてくれることがありませんした。そのため、”いつ調理が終わったか”がわかりませんでした。
その点、おうちシェフシリーズからは”音”で知らせてくれるので、”キッチンを離れて違う家事”をしていてもいつ頃仕上がるか分かります。
おうちシェフ Pro使用者の悪い口コミ3選とデメリット3選
ここでは、シロカおうちシェフ Pro
まず、悪い口コミについては「シロカ おうちシェフ Pro」については次のとおりです。
デメリットは外して洗うパーツが多くて面倒なのと、パッキンに少し匂いが残ること、減圧時に蒸気ふたからプラスチックの匂いがする事です。しばらく使ううちに取れるといいのですが。寒いけど減圧時だけ換気しています。
独自アンケート
調理を始めて15分くらいで電源が落ち、その後全くつかなくなる初期不良でしたが、交換はスムーズでしたし、今のところ交換後のトラブルはありません。
独自アンケート
初めての圧力釜の購入でした。思いの外美味しく調理ができて満足してます。ただ思っていたより調理時間はかかることがわかりました。
独自アンケート
パッキンの匂いや初期不良、調理時間が長いことが主な悪い口コミでした。
次に私が実際に使用して体感したデメリットは次のとおりです。
- お手入れが面倒
- オートメニューが数字表記でわかりにくい
- 容量が少ない
お手入れが面倒
シロカおうちシェフ Proは競合である”ホットクック”と比較するとお手入れするパーツが多いです。
また、食洗機も非対応なので、時短を追い求める“共働き子育てブロガー”である私としては少し残念です。
パーツが大きいので、洗いやすさは問題なし!
オートメニューが数字表記でわかりにくい
シロカおうちシェフ Proはオートメニューがあるので、調理の設定がボタン一つで簡単です。
一方で、蓋に記載されているメニューまでしか日本語表記がされていないので、他のオートメニューはレシピ本から探さなければいけません。
数字表記ではなく、日本語表記なら使いやすいので改善を期待です!
容量が少ない
おうちシェフシリーズはすべて容量が2.4ℓとなっているため、”作り置き”するような方には向きません。
- 高圧力はいらない
- 性能は必要最低限あればいい
- 価格は安ければ安いほど良い
という方なら”おうちシェフ Proシリーズ”以外に”電気圧力鍋シリーズ”に4ℓサイズがあるため候補になります。
作り置きする方なら大容量の4ℓサイズがオススメ!
【比較検討】ホットクックと料理の味3番勝負
ここでは、ホットクックとシロカおうちシェフ Proの「料理の味3番勝負‼︎」で比較していきます。
味の結果をまとめた表は次のとおりです。
商品名 | おうちシェフ Pro | ホットクック |
肉じゃが:味 | 勝ち | 負け |
豚の角煮:味 | 負け | 勝ち |
カレー:味 | 勝ち | 負け |
味に関しては、シロカおうちシェフ Proが”美味しく”仕上がりました。
具材は煮崩れせず、柔らかく美味しく仕上がりました!
肉じゃがの味はおうちシェフ Proの勝利!
まずは、”おうちシェフ Pro”の肉じゃがから食べていきます。
時間や手間はかかるけど味は美味しいです!
次に”ホットクック”の肉じゃがを食べていきます。
具材は柔らかいものの、ジャガイモがやや煮崩れをしてしまいました…
味もやや濃いため、レシピ本通りよりやや少なめの調味料がオススメです!
子育て共働き世帯の方には時短でオススメです!
豚の角煮の味はホットクックの勝利!
まずは”シロカおうちシェフ Pro”の豚の角煮を食べていきます。
すごく柔らかく仕上がりました。しかし、油抜きしないメニュー方法であったためか、油っぽい仕上がりに…。それでも通常の鍋などで作るよりは十分に美味しく仕上がりました。
味はそこまでだけど、柔らかく仕上がりました!
次に”ホットクック”の豚の角煮を食べていきます。
味や食感はホットクックに軍配が上がります!
一方で、油抜きの工程などが必要なため、所要時間は1時間30分程度必要でした…。
美味しかったですが、料理の手間などには課題が残りました…
カレーライスの味はおうちシェフ Proの勝利!
まずは、”シロカおうちシェフ Pro”のカレーライスから食べていきます。
味はおうちシェフ Proは具材がホロホロで美味しく仕上がりました!
次に”ホットクック”のカレーライスを食べていきます。
味は悪くないものの、無水調理にしてはやや水っぽい仕上がりとなりました。
しかし、我が家ではややドロッとしたカレーが好みなので、各ご家庭によっても違うかもしれません。
その間、キッチンに立たなくてもよいと考えると相当な時間を違う家事や育児の時間に費やすことができます!
時間がない共働き子育て世帯にはありがたい…
シロカお家シェフ Proの口コミやメリット・デメリットまとめ
本記事は「シロカおうちシェフ Pro」の口コミやメリット・デメリット8選を解説してきました。
「シロカおうちシェフ Pro」は家電量販店では売り切れていることもあるようなので、ネットでの購入がオススメです!
最近ハヤリのおしゃれな時短調理家電「シロカおうちシェフ Pro」を手に入れて、お家のキッチンを好きにしてくれるおしゃれ空間を作りませんか?
もちろん、食材も柔らかくホロホロで味もシミシミだから非常においしいですよ♪
最後までご一読いただきありがとうございました。
「他の調理鍋も見ていたい!」という方は”ほったらかし調理鍋オススメ10選”の記事がオススメです!
家電は「使用してから購入したい!」という方は”家電レンタルサービス”もオススメです!
コメント