※見てみたいところをタップで見れます。
【ホットクックで野菜たっぷり無水カレー】普通のルーとトマト缶で簡単調理

ホットクックで週2回は無水カレーを作っている家電わんこ(@kaden_wanko)です。
カレーは子どもはもちろんのこと、大人も大好きな方は多いと思います。そんな我が家も私はもちろん、3歳になる娘もカレーは大好物です。

そんな絶賛イヤイヤ期の娘は「これ嫌い!」とご飯をなかなか食べてくれなくて困っていました。そんな時に無水カレーを作るとパクパク食べてくれるので、本当に助かっています!泣

無水カレーなら野菜の栄養を逃さず摂れますよ!
本記事は、そんなイヤイヤ期の娘でもパクパク食べてくれる、「野菜たっぷり無水カレー」のレシピを紹介します。



我が家ではしょっちゅう作ってます!
我が家の”野菜たっぷり無水カレー”のレシピ
それでは、我が家がホットクックでよく作る”野菜たっぷり無水カレー”のレシピをご紹介します。
- 豚肉 200g
- 玉ねぎ 中1個
- にんじん 1本
- じゃがいも 中3〜4個
- ※しめじでも美味しいです!
- ピーマン 2個
- ほうれん草 少量パック
- トマトパック 1つ
- オクラ 3本
- カレールー 半箱(6皿分)
食材はその日に安かったものなどで結構変わったりはするので、好きな食材を使うといいですよ!



私はその日のセール品で結構食材を変えてます!
今回作るのが「無水カレー」なので、水分の多めな食材(玉ねぎやトマト)などを使用すると失敗せずに作れます。
それでは、作り方を紹介します。まずはピーマン2個を用意します。


ピーマンを細切りにします。
※細切りはピーマンの繊維を傷つけないようにすると苦味が抑えられます。


玉ねぎは1cmくらいの櫛切りにします。


にんじんを1本用意します。


にんじんは1cmくらいのいちょう切りにします。


じゃがいもを3〜4つ用意します。


じゃがいもは乱切りにします。


ほうれん草はざく切りにします。


豚肉も入れます。


次にトマトを入れます。


今回使ったトマトはカットトマトで、「デルモンテ完熟カットトマト


全部ホットクックの内鍋に入れるとこんな感じ。見た目は本当に大量です!


我が家で使っているカレールーは「S&Bのとろけるカレー


ホットクックに「かき混ぜユニット」を装着します。


それでは、ホットクックの設定に移ります。まずは「メニューを選ぶ」を押します。


次に、「カレー・シチュー」を押します。


次に、「キーマカレー」を押します。





じゃがいもの煮崩れを防ぐため、調理時間の短いものを選びました!
30分程度で完成‼︎あれだけあった具材もここまでカサが減ります。


盛り付けていただきます!


無水カレーはすごくヘルシーで味が濃厚でした。
じゃがいもも煮崩れせずホクホクで食べごたえがありました。
娘も嫌がらずパクパク食べてくれるので、栄養面も安心できるので、作って本本当によかったです。
今回使用したのは”しっかりオイシックス”
今回食材として使用したのが、”しっかりオイシックス”です。


オイシックスはお買い物に行くのが面倒な時に食材を宅配してくれるサービスです。
野菜も新鮮だし、可能な限り無農薬の農家を選んでいるため、子どもに食べさせる時にも安心です。


食材の量は「3日間」と「5日間」があり、あなたが必要な量だけ頼めばいいので、簡単です。


今回使ったオイシックスのお試しセットは1,980円で送料無料
今回使用したOisix(オイシックス)のお試しセットは送料無料で1,980円(税込)でした。
配送はヤマト運輸のクール便で送られてくるので、離島や沖縄以外の全国に配送可能です。曜日や日時も指定することも可能。
現在はオイシックスは「22周年誕生祭」でお試しセットの中身は約6,700円相当のものが入っているので、かなりお得にお試しできます。


お試しセットの中身は公開されているので、「本当に食べられるかな……」といった不安もなく、安心してお試しできますよ!


\ 今なら6,700円相当が1,980円 /
オイシックスお試しセットの中身は”ボリューム満点!”
Oisix(オイシックス)のお試しセットの中身は”季節によって“違います。私が注文した時は1箱11商品入っていました。
オイシックスの箱が届きました!


開けると中身はこんな感じ。


箱の中身はたくさんの野菜とKit Oisix(ミールキット)やヨーグルトなどの加工食品がはいっています。


- みつトマト
- かぼっコリー
- 2色楽しめる!キャンディーふどう
- たつやのにんじん×2
- 液切りいらずのささみフレーク
- 骨取りさばみぞれ煮
- 鈴鹿山嶺プロバイオヨーグルト×3
- たっぷりケールのチーズナッツサラダ(Kit Oisix)
- ハニーマスタードチキン(Kit Oisix)
- そぼろと野菜のビビンバ(Kit Oisix)
- ふんわりなめらかご褒美プリン【プレゼント期間のみ】
野菜たっぷり無水カレーまとめ
本記事では「【ホットクックで野菜たっぷり無水カレー】普通のルーとトマト缶で簡単調理」について書きました。
娘もパクパク食べてくれるので、野菜たっぷりで栄養満点な料理を少しでも食べてもらえるレシピをこれからも紹介していきます。
今回使用したオイシックスに興味のある方は現在「22周年祭」をしているため6,700円相当が1,980円になっています。お早めに登録してくださいね!
\ 今なら6,700円相当が1,980円 /



最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント